2015.07.26 Sunday
歌で逢いましょう(アナログLP)
巷で話題になっていたらしい、畠山美由紀の「歌で逢いましょう」
(昨年2014年9月に発売、LPは限定販売のようでした)
CDでも出ていますが、アナログでも発売されているのであればアナログ選択。
発売後、探していたのですが、どこも完売。
ヤフオクでもプレミア。
あきらめていたところ、たまたま最近覗いたTレコードのOnline。普段は
クラシックしか見ていないのに、その日はたまたまポピュラー、アナログ盤
をつらつら見ていて、ダメもとで検索したら、なんと在庫僅少でありとのこと。
即購入。その後在庫なしとなったので、市中在庫が回りまわってTレコードに
来たものの最後の1枚をゲットできたようです。
<収録楽曲> *(オリジナルアーティスト)
01. シクラメンのかほり(布施明)
02. それぞれのテーブル(ちあきなおみ)
03. 時の流れに身をまかせ(テレサ・テン)
04. 花の夜舟(作詞/作曲:畠山美由紀)
(AL「わが美しき故郷よ」収録曲セルフカバー)
05. おんな港町(八代亜紀)
06. 圭子の夢は夜ひらく(藤圭子)
07. 悲しい酒(美空ひばり)
08. 越冬つばめ(森昌子)
09. かもめはかもめ(研ナオコ)
10. 紅い花(ちあきなおみ)
11. 歌で逢いましょう
(オリジナル新曲 作詞/作曲:畠山美由紀)
彼女は申し訳ありませんが、知りませんでした。
このアルバムが初めて聞く彼女の声です。
「ソロ・デビュー10 周年を迎えてからも、「わが美しき故郷よ」(2011)、
「Coffee & Music 〜Drip for Smile〜」(2012)、「rain falls」(2013)と、
その類まれなる表現力に溢れるボーカルと瑞々しい感性で、新たな「日本の
スタンダード・ポップス」を創り続けているシンガー・ソングライター畠山
美由紀。最新作は、プロデューサーに沢田穣治を迎え、歌い手として生きる
自身の様々な想いを昭和の名曲に込めて歌い、作り上げた「演歌・歌謡曲
カバーアルバム」!(HMVOnlineからの抜粋)
(最近はアナログ盤ばかりですね。
今回のように限定盤が多く、販売と同時に購入しないと手に入れることが
できなくなるため。
ただし、CDと違って、これはと思うアナログ盤を選んでいるつもり。)
2015.07.26 Sunday
竹内まりあ・山下達郎のLP
ヤフオクで中古LPの購入。
以前からCDでもってはいましたが、音にこだわるといわれている山下達郎の
LPです。
また彼がプロデュースしている竹内まりあのLP。
ヤフオクで今回購入したのですが、相場上相当高価になっており、盤面に傷あり
覚悟で購入しました。それでも定価の2倍!程度。
1.竹内まりあLongtime Favorites
盤面で目視した限りではA面1曲目「You don't know」、B面「The shadow
of your smile」に傷が入っていました。
バキュームでクリーニングした後、聞いてみるとA面はほとんどわからず。
ただしB面はチック音が聞こえます。ただ、聞こえることは聞こえますが
針がトレースするのを邪魔することはなく、プチ音が乗る程度でしたので
これでよしとします。
盤は重量盤ですが、14曲収録ですので、最近の達郎のリマスタLPと同様に
2枚組でもよかったのに、と思います。
CDに近い音ですが、LP独特の厚み、雰囲気は残っていました。
2.まりあのLPがあまりにも高くついたので、ナンピン買した2枚のうち1枚。
いつかはほしかったのですが、今まで竹内まりあの再発LPとオリジナルLP
の両方を買って聞いた結果、オリジナルのほうが好ましかったため
今回買ってみました。
1983年のLPですが音源はアナログかな?
まだ聞いていませんが、楽しみにしています。
3.こちらはヤフオクでも廉価で多く出品されています。1986年発売。
販売枚数が多いのか、音に期待できないのかわかりませんが・・
2015.07.26 Sunday
Living stereoの再発LP 続き
前回購入後、販売会社からあっせんメールが届きました。
まだ入手していない既発売5点。
そのうち在庫有の3点を即購入。
1.ドビュッシー:交響詩「海」/ イベール:「寄港地」
シャルル・ミュンシュ指揮 / ボストン交響楽団
2.シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47
ヤッシャ・ハイフェッツ(ヴァイオリン)
ワルター・ヘンドル指揮 / シカゴ交響楽団
3.ブルッフ:「スコットランド幻想曲」作品46
ヴュータン:ヴァイオリン協奏曲第5番 イ短調 作品37
ヤッシャ・ハイフェッツ(ヴァイオリン)
サー・マルコム・サーゲント指揮 / ロンドン新交響楽団
- Esoteric G-05 マスタークロックジェネレーター導入: 音質編 (03/15)
- Esoteric G-05 マスタークロックジェネレーター導入: 導入編 (03/08)
- 2024年 購入したディスク LP編 (12/31)
- 2024年 購入したディスク CD/SACD編 (12/30)
- 光カートリッジ用イコライザーDS003導入 (10/26)
- システム構成、バイアンプに変更
⇒ ギコリン (06/25) - システム構成、バイアンプに変更
⇒ (06/19) - アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団演奏会
⇒ たかけん (07/25) - 宅内LAN不具合について(続報)
⇒ たかけん (02/25) - 今日で退職
⇒ ギコリン (10/15) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ たかけん (10/05) - 今日で退職
⇒ たかけん (10/05) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ ギコリン (12/18) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ eldorado (12/13) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ ギコリン (12/06)
- クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ notokyc.com crypto casino no kyc (10/09) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ ,xxx videos Wille P, (09/30) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free porn galleries (09/21) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free gay male porn (09/18) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free porn video (09/11) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free use lesbian porn (09/10) - コンセルトヘボウ
⇒ gabapentin vs tramadol (09/06) - コンセルトヘボウ
⇒ acetaminophen butalbital caffeine codeine (09/02) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free extreme porn (08/15) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ top 10 best crypto sports betting sites and payout speed 2023 hurry up and sign up (07/30)
- March 2025 (2)
- December 2024 (2)
- October 2024 (1)
- September 2024 (2)
- June 2024 (1)
- March 2024 (1)
- February 2024 (1)
- December 2023 (1)
- October 2023 (3)
- September 2023 (1)
- July 2023 (1)
- February 2023 (2)
- January 2023 (1)
- December 2022 (3)
- November 2022 (4)
- October 2022 (2)
- August 2022 (1)
- July 2022 (6)
- June 2022 (1)
- May 2022 (1)
- March 2022 (7)
- February 2022 (3)
- December 2021 (3)
- November 2021 (7)
- October 2021 (9)
- September 2021 (13)
- August 2021 (9)
- July 2021 (5)
- June 2021 (9)
- May 2021 (9)
- April 2021 (11)
- March 2021 (14)
- February 2021 (14)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (3)
- October 2020 (7)
- September 2020 (6)
- November 2019 (1)
- June 2019 (1)
- November 2018 (2)
- January 2018 (2)
- November 2017 (1)
- October 2017 (3)
- September 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (2)
- May 2017 (1)
- April 2017 (1)
- February 2017 (3)
- January 2017 (5)
- December 2016 (1)
- November 2016 (4)
- October 2016 (7)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (3)
- May 2016 (4)
- January 2016 (2)
- October 2015 (1)
- September 2015 (1)
- August 2015 (2)
- July 2015 (5)
- June 2015 (1)
- May 2015 (5)
- February 2015 (1)
- November 2014 (1)
- October 2014 (2)
- September 2014 (1)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- June 2014 (4)
- April 2014 (1)
- January 2014 (5)
- December 2013 (6)
- November 2013 (3)
- September 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (1)
- March 2012 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (1)
- March 2011 (1)
- August 2010 (4)
- April 2010 (5)
- March 2010 (6)
- February 2010 (3)
- January 2010 (2)
- October 2009 (4)
- September 2009 (1)
- August 2009 (1)
- July 2009 (1)
- June 2009 (3)
- May 2009 (3)
- April 2009 (1)
- February 2009 (2)
- January 2009 (3)
- December 2008 (2)
- November 2008 (1)
- October 2008 (1)
- September 2008 (2)
- July 2008 (1)
- June 2008 (5)
- May 2008 (2)
- April 2008 (2)
- March 2008 (4)
- February 2008 (1)
- January 2008 (3)
- December 2007 (2)
- November 2007 (3)
- October 2007 (3)
- September 2007 (2)
- August 2007 (8)
- July 2007 (1)
- June 2007 (4)
- May 2007 (3)
- April 2007 (3)
- March 2007 (3)
- February 2007 (12)
- January 2007 (3)
- December 2006 (5)
- November 2006 (4)
- October 2006 (3)
- September 2006 (1)
- August 2006 (6)
- July 2006 (7)
- June 2006 (4)
- May 2006 (8)
- April 2006 (6)
- March 2006 (2)
- February 2006 (7)
- January 2006 (13)
- December 2005 (17)
- November 2005 (11)
- January 1970 (4)