2010.04.08 Thursday
4月のSACD
新年度になったところに先月に引き続きSACDが届きました。本当はこちらのほうが3月分より早く注文したのですが、取り寄せの関係から、順番が入れ違いました。
コヴァセヴィチ/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番、第4番
ベートーヴェン:
・ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 op.19
・ピアノ協奏曲第4番ト長調 op.58
スティーヴン・コヴァセヴィチ(ピアノ)
BBC交響楽団
コリン・デイヴィス(指揮)
チャイコフスキー:序曲『1812年』
チャイコフスキー:幻想序曲『ロメオとジュリエット』
シベリウス:交響詩『ポヒョラの娘』 op.49
シベリウス:悲しいワルツ
シベリウス:『カレリア』組曲 op.11
タングルウッド祝祭合唱団(1812年)
ボストン交響楽団
コリン・デイヴィス(指揮)
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲、ブルッフ:スコットランド幻想曲 グリュミオー(vn)
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番、メンデルスゾ-ン:ヴァイオリン協奏曲 エシュケナジー(vn)
チャイコフスキー:弦楽セレナード、弦楽六重奏曲 ボニ&コンセルトヘボウ室内管
フランク:交響曲 ニ短調(1886-1888)
ショーソン:交響曲 変ロ長調 Op.20(1890)
スイス・ロマンド管弦楽団
マレク・ヤノフスキ(指揮)
クライツベルク / J.シュトラウスⅡ世:ワルツ集
J.シュトラウスⅡ世:
・皇帝円舞曲 Op.437
・ウィーンの森の物語 Op.325
・芸術家の生活 Op.316
・北海の絵 Op.390
・美しく青きドナウ Op.314
・南国のバラ Op.388
ウィーン交響楽団
ヤコフ・クライツベルク(指揮)
ショパン:ピアノ協奏曲第2番、他 児玉麻里(p)ナガノ&ロシア・ナショナル管
マーラー:交響曲第6番イ短調『悲劇的』[82:56]
ヘンツェ:『夢の中のセバスチャン』[13:43]
(2003/04作曲、世界初録音)
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
マリス・ヤンソンス(指揮)
マーラー:交響曲第1番ニ長調『巨人』
ロイヤル・コンセルトへボウ管弦楽団
マリス・ヤンソンス(指揮)
モーツアルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲変ホ長調k.364(320d)、 ヴァイオリンとピアノのための協奏曲ニ長調k.anh.56(315f)
Midori(Vn)今井信子(Va)Eschenbach / Ndr So
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品35、ショスタコービッチ:ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 作品99
Midori, Abbado / Bpo Hybrid
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調 作品64、ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調 作品26
ベートーヴェン:交響曲第1番、第2番 ライスキ&ポーランド室内フィル
ベートーヴェン:交響曲第5番『運命』、第6番『田園』 ライスキ&ポーランド室内フィル
ヴェルディ:レクイエム(死者のためのミサ曲)
エヴァ・メイ(S)
ベルナルダ・フィンク(M)
ミヒャエル・シャーデ(T)
イルデブランド・ダルカンジェロ(Br)
アルノルト・シェーンベルク合唱団
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ニコラウス・アーノンクール(指揮)
バッハ:ゴールドベルク変奏曲(弦楽三重奏版)スイス室内楽団
モーツァルト:
①フルート四重奏曲ニ長調K.285(1777)
②フルート四重奏曲イ長調K.298(1787)
③フルート四重奏曲ハ長調KV. App.171/ 285b
④フルート四重奏曲ト長調K.285a(1778)
⑤フルート協奏曲ト長調K.313(285c)(1778)
大嶋義実(フルート)
コチアン四重奏団員
プラハ・カメラータ⑤
パヴェル・フーラ(指揮)⑤
ファリャ:
・歌劇『はかなき人生』~スペイン舞曲
・バレエ音楽『恋は魔術師』
・バレエ音楽『三角帽子』~3つの小品
・7つのスペイン民謡
・クロード・ドビュッシーの墓碑銘のための讃歌
・お前の黒い瞳
カトナ・ツインズ(ペーター&ゾルターン・カトナ:ギター・デュオ)
ファニータ・ラスカーロ(ソプラノ)
ダビド・ガルシア・ミル(打楽器)
ヘンデル:
1 《ロデリンダ》~私の愛する人よ
2 《ロデリンダ》~影よ、草木よ、悲しき墓よ
3-4 《ロデリンダ》~序曲&メヌエット
5 《ガウラのアマディージ》~ああ!無慈悲な人!
6 《エジプトのジューリオ・チェーザレ》~つらい運命に涙はあふれ
7 《エジプトのジューリオ・チェーザレ》~麗しき瞳よ
8 シンフォニア~第1楽章
9 《セルセ》~オンブラ・マイ・フ
10《アレッサンドロ》~なにかしらまた分からない
11-12 4声のソナタ~第1楽章&第2楽章
13 《アタランタ》~愛しい森よ
14 《リナルド》~勇者として戦ってください
15 《リナルド》~涙の流れるままに
森麻季(ソプラノ)
エクストン10周年BOX-プレミアム・ベスト-
1:レスピーギ:
・『ベルファゴール』序曲
・組曲『シバの女王、ベルキス』
・交響的印象『教会のステンドグラス』
オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団
ウラディーミル・アシュケナージ(指揮)
2:・ムソルグスキー:組曲『展覧会の絵』(ラヴェル編)
・ムソルグスキー:交響詩『禿山の一夜』(R.コルサコフ編)
・ボロディン:交響詩『中央アジアの草原にて』
・ボロディン:ダッタン人の踊り(歌劇『イーゴリ公』より)
アーネム・フィルハーモニー管弦楽団
小林研一郎(指揮)
3:・ブルックナー:交響曲第8番 ハ短調(ハース版)
大阪フィルハーモニー交響楽団
朝比奈隆(指揮)
4:マーラー:交響曲第2番『復活』
ダニエレ・ハルプヴァクス(ソプラノ)
ルネ・モロク(アルト)
ブルノ・チェコ・フィルハーモニー合唱団(ペトル・フィアラ:合唱指揮)
ズデニェク・マーツァル(指揮)
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
5:J.S.バッハ:目覚めよ、と呼ぶ声あり ―バッハ:ソナタ&コラール集―
・コラール『目覚めよ、と呼ぶ声あり』BWV.645
・ヴァイオリン・ソナタ ヘ短調 BWV.1018
・アリア『不平を言うなかれ、親愛なキリスト者よ』BWV.144-2
・『イエス・キリスト、神の子は』BWV.4-4
・『そは不思議な戦いなりき』BWV.4-5
・『ここなるは真の過越しの羊』BWV.4-6
・アリア『ついに、ついに我がくびきは去らん』BWV.56-3
・コラール『われらは神はかたき砦』BWV.720
・コラール『主なる父なる神よ、我が強き勇士よ!』BWV.37-3
・コラール『おお人よ、汝の罪の大いなるを嘆け』BWV.622
・コラール『古き年は過ぎ去り』BWV.614
・コラール『おお神よ、汝いつくしみ深き神よ』BWV.767
・アリア『つかみ取れ、救いをつかめ』BWV.174-4
・アリア『来たれイエス、来たれ汝の教会へ』BWV.61-3
ラデク・バボラーク(ホルン)
アレシュ・バールタ(オルガン)
6:ラフマニノフ:
・交響曲第2番
・ユース・シンフォニー
オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団
エド・デ・ワールト(指揮)
7:マーラー:交響曲第10番(サマーレ&マツッカ補筆完成版)
アーネム・フィルハーモニー管弦楽団
マルティン・ジークハルト(指揮)
8:J.S.バッハ:
・半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV.903
・イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV.971
・パルティータ 第6番 ホ短調 BWV.830
セルゲイ・エデルマン(ピアノ)
9:ドヴォルザーク:交響曲第9番『新世界より』
東京交響楽団
飯森範親(指揮)
10:J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ全曲
木野雅之(ヴァイオリン)
11:R.シュトラウス:
・交響詩『ドン=キホーテ』
・交響詩『死と変容』
ミッシャ・マイスキー(チェロ)
ラース・アンダース・トムター(ヴィオラ)
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
ウラディーミル・アシュケナージ(指揮)
12:チャイコフスキー:
・交響曲第4番
・幻想曲『テンペスト』
読売日本交響楽団
アレクサンドル・ラザレフ(指揮)
13:シューベルト:交響曲第7番『未完成』
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
ズデニェク・マーツァル(指揮)
(おまけのCD盤)
今月は多いなあ・・・

Trackback URL
http://gicorin.tblog.jp/trackback/246172
- Esoteric G-05 マスタークロックジェネレーター導入: 音質編 (03/15)
- Esoteric G-05 マスタークロックジェネレーター導入: 導入編 (03/08)
- 2024年 購入したディスク LP編 (12/31)
- 2024年 購入したディスク CD/SACD編 (12/30)
- 光カートリッジ用イコライザーDS003導入 (10/26)
- システム構成、バイアンプに変更
⇒ ギコリン (06/25) - システム構成、バイアンプに変更
⇒ (06/19) - アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団演奏会
⇒ たかけん (07/25) - 宅内LAN不具合について(続報)
⇒ たかけん (02/25) - 今日で退職
⇒ ギコリン (10/15) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ たかけん (10/05) - 今日で退職
⇒ たかけん (10/05) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ ギコリン (12/18) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ eldorado (12/13) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ ギコリン (12/06)
- クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ notokyc.com crypto casino no kyc (10/09) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ ,xxx videos Wille P, (09/30) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free porn galleries (09/21) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free gay male porn (09/18) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free porn video (09/11) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free use lesbian porn (09/10) - コンセルトヘボウ
⇒ gabapentin vs tramadol (09/06) - コンセルトヘボウ
⇒ acetaminophen butalbital caffeine codeine (09/02) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free extreme porn (08/15) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ top 10 best crypto sports betting sites and payout speed 2023 hurry up and sign up (07/30)
- March 2025 (2)
- December 2024 (2)
- October 2024 (1)
- September 2024 (2)
- June 2024 (1)
- March 2024 (1)
- February 2024 (1)
- December 2023 (1)
- October 2023 (3)
- September 2023 (1)
- July 2023 (1)
- February 2023 (2)
- January 2023 (1)
- December 2022 (3)
- November 2022 (4)
- October 2022 (2)
- August 2022 (1)
- July 2022 (6)
- June 2022 (1)
- May 2022 (1)
- March 2022 (7)
- February 2022 (3)
- December 2021 (3)
- November 2021 (7)
- October 2021 (9)
- September 2021 (13)
- August 2021 (9)
- July 2021 (5)
- June 2021 (9)
- May 2021 (9)
- April 2021 (11)
- March 2021 (14)
- February 2021 (14)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (3)
- October 2020 (7)
- September 2020 (6)
- November 2019 (1)
- June 2019 (1)
- November 2018 (2)
- January 2018 (2)
- November 2017 (1)
- October 2017 (3)
- September 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (2)
- May 2017 (1)
- April 2017 (1)
- February 2017 (3)
- January 2017 (5)
- December 2016 (1)
- November 2016 (4)
- October 2016 (7)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (3)
- May 2016 (4)
- January 2016 (2)
- October 2015 (1)
- September 2015 (1)
- August 2015 (2)
- July 2015 (5)
- June 2015 (1)
- May 2015 (5)
- February 2015 (1)
- November 2014 (1)
- October 2014 (2)
- September 2014 (1)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- June 2014 (4)
- April 2014 (1)
- January 2014 (5)
- December 2013 (6)
- November 2013 (3)
- September 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (1)
- March 2012 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (1)
- March 2011 (1)
- August 2010 (4)
- April 2010 (5)
- March 2010 (6)
- February 2010 (3)
- January 2010 (2)
- October 2009 (4)
- September 2009 (1)
- August 2009 (1)
- July 2009 (1)
- June 2009 (3)
- May 2009 (3)
- April 2009 (1)
- February 2009 (2)
- January 2009 (3)
- December 2008 (2)
- November 2008 (1)
- October 2008 (1)
- September 2008 (2)
- July 2008 (1)
- June 2008 (5)
- May 2008 (2)
- April 2008 (2)
- March 2008 (4)
- February 2008 (1)
- January 2008 (3)
- December 2007 (2)
- November 2007 (3)
- October 2007 (3)
- September 2007 (2)
- August 2007 (8)
- July 2007 (1)
- June 2007 (4)
- May 2007 (3)
- April 2007 (3)
- March 2007 (3)
- February 2007 (12)
- January 2007 (3)
- December 2006 (5)
- November 2006 (4)
- October 2006 (3)
- September 2006 (1)
- August 2006 (6)
- July 2006 (7)
- June 2006 (4)
- May 2006 (8)
- April 2006 (6)
- March 2006 (2)
- February 2006 (7)
- January 2006 (13)
- December 2005 (17)
- November 2005 (11)
- January 1970 (4)
Post a comment