2016.11.26 Saturday
11月のLP
今月のLPは2点。
発売に合わせて届いたので紹介します。
1点目はカラヤンのニューイヤー。
すでに保有はしていますが、今回のLPの特徴は、初めて皇帝円舞曲が含まれたことです。
過去に発売されたLPには含まれておらず、別にオムニバスCDが発売されたときに含まれました。
今回は2枚組になり最後の面に皇帝円舞曲が入っています。
ニューイヤー・コンサート1987 ヘルベルト・フォン・カラヤン&ウィーン・フィル、キャスリーン・バトル(2LP)
ヨハン・シュトラウス2世:喜歌劇『こうもり』序曲
ヨゼフ・シュトラウス:天体の音楽 Op.235
ヨハン・シュトラウス2世:アンネン・ポルカ Op.117
ヨゼフ・シュトラウス:ワルツ『うわごと』 Op.212
ヨゼフ・シュトラウス:ポルカ『観光列車』 Op.281
ヨハン・シュトラウス2世&ヨゼフ・シュトラウス:ピチカート・ポルカ
ヨハン・シュトラウス:お気に入りのアンネン・ポルカ Op.137
ヨハン・シュトラウス2世:ポルカ『電鳴と電光』 Op.324
ヨハン・シュトラウス2世:ワルツ『春の声』 Op.410
ヨゼフ・シュトラウス:ポルカ『憂いもなく』 Op.271
ヨハン・シュトラウス2世:ワルツ『美しく青きドナウ』 Op.314
ヨハン・シュトラウス:ラデツキー行進曲 Op.228
ヨハン・シュトラウス2世:皇帝円舞曲 Op.437
キャスリーン・バトル(ソプラノ:春の声)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)
録音時期:1987年1月1日
録音場所:ウィーン、ムジークフェラインザール
録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)
2点目名は毎年2014年からモーツアルトのデポンテ作品のセッション録音を出してきたクルレンツィス指揮のドン・ジョヴァンニ。
この録音は残寝ながらSACDでは発売されておらず、通常CDとLPのみ。
ということでLPを購入しました。
これまでの3部作で一区切りのはず。
他のモーツアルトのオペラも録音してほしいですが・・・
『ドン・ジョヴァンニ』全曲 テオドール・クルレンツィス&ムジカエテルナ、ディミトリス・ティリアコス、カリーナ・ゴーヴァン、他(2015 ステレオ)(4LP)
ディミトリス・ティリアコス(バリトン/ドン・ジョヴァンニ)
ヴィート・プリアンテ(バリトン/レポレッロ)
ミカ・カレス(バス/騎士長)
ミルト・パパタナシュ(ソプラノ/ドンナ・アンナ)
ケネス・ターヴァー(テノール/ドン・オッターヴィオ)
カリーナ・ゴーヴァン(ソプラノ/ドンナ・エルヴィーラ)
グイード・ロコンソロ(バリトン/マゼット)
クリスティーナ・ガンシュ(ソプラノ/ツェルリーナ)
ムジカエテルナ
テオドール・クルレンツィス(指揮)
録音時期:2015年11月23日〜12月7日
録音場所:ペルミ国立チャイコフスキー・オペラ&バレエ劇場
録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
にほんブログ村
にほんブログ村

Trackback URL
http://gicorin.tblog.jp/trackback/341501
Trackback
世界最高のドン・ジョヴァンニといわれるマリウシュ・クヴィエチェンの最高の豚隊
モーツアルト『ドン・ジョヴァンニ』Mozart "Don Giovanni" 今や世界最高のDonGiovanniと証されるポーランド出身のバリトン歌手、マリウシュ・クヴィエチェンが出演するというので、新国立劇場で「ドン・ジョヴァンニ」を鑑賞してきました
Trackback
世界最高のドン・ジョヴァンニといわれるマリウシュ・クヴィエチェンの最高の豚隊
モーツアルト『ドン・ジョヴァンニ』Mozart "Don Giovanni" 今や世界最高のDonGiovanniと証されるポーランド出身のバリトン歌手、マリウシュ・クヴィエチェンが出演するというので、新国立劇場で「ドン・ジョヴァンニ」を鑑賞してきました
Trackback
世界最高のドン・ジョヴァンニ・クヴィエチェンの最高の舞台とモーツアルトの魅力
モーツアルト『ドン・ジョヴァンニ』Mozart "Don Giovanni" 今や世界最高のDonGiovanniと証されるポーランド出身のバリトン歌手、マリウシュ・クヴィエチェンが出演するというので、新国立劇場で「ドン・ジョヴァンニ」を鑑賞してきました
- Esoteric G-05 マスタークロックジェネレーター導入: 音質編 (03/15)
- Esoteric G-05 マスタークロックジェネレーター導入: 導入編 (03/08)
- 2024年 購入したディスク LP編 (12/31)
- 2024年 購入したディスク CD/SACD編 (12/30)
- 光カートリッジ用イコライザーDS003導入 (10/26)
- システム構成、バイアンプに変更
⇒ ギコリン (06/25) - システム構成、バイアンプに変更
⇒ (06/19) - アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団演奏会
⇒ たかけん (07/25) - 宅内LAN不具合について(続報)
⇒ たかけん (02/25) - 今日で退職
⇒ ギコリン (10/15) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ たかけん (10/05) - 今日で退職
⇒ たかけん (10/05) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ ギコリン (12/18) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ eldorado (12/13) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ ギコリン (12/06)
- クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ notokyc.com crypto casino no kyc (10/09) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ ,xxx videos Wille P, (09/30) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free porn galleries (09/21) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free gay male porn (09/18) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free porn video (09/11) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free use lesbian porn (09/10) - コンセルトヘボウ
⇒ gabapentin vs tramadol (09/06) - コンセルトヘボウ
⇒ acetaminophen butalbital caffeine codeine (09/02) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free extreme porn (08/15) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ top 10 best crypto sports betting sites and payout speed 2023 hurry up and sign up (07/30)
- March 2025 (2)
- December 2024 (2)
- October 2024 (1)
- September 2024 (2)
- June 2024 (1)
- March 2024 (1)
- February 2024 (1)
- December 2023 (1)
- October 2023 (3)
- September 2023 (1)
- July 2023 (1)
- February 2023 (2)
- January 2023 (1)
- December 2022 (3)
- November 2022 (4)
- October 2022 (2)
- August 2022 (1)
- July 2022 (6)
- June 2022 (1)
- May 2022 (1)
- March 2022 (7)
- February 2022 (3)
- December 2021 (3)
- November 2021 (7)
- October 2021 (9)
- September 2021 (13)
- August 2021 (9)
- July 2021 (5)
- June 2021 (9)
- May 2021 (9)
- April 2021 (11)
- March 2021 (14)
- February 2021 (14)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (3)
- October 2020 (7)
- September 2020 (6)
- November 2019 (1)
- June 2019 (1)
- November 2018 (2)
- January 2018 (2)
- November 2017 (1)
- October 2017 (3)
- September 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (2)
- May 2017 (1)
- April 2017 (1)
- February 2017 (3)
- January 2017 (5)
- December 2016 (1)
- November 2016 (4)
- October 2016 (7)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (3)
- May 2016 (4)
- January 2016 (2)
- October 2015 (1)
- September 2015 (1)
- August 2015 (2)
- July 2015 (5)
- June 2015 (1)
- May 2015 (5)
- February 2015 (1)
- November 2014 (1)
- October 2014 (2)
- September 2014 (1)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- June 2014 (4)
- April 2014 (1)
- January 2014 (5)
- December 2013 (6)
- November 2013 (3)
- September 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (1)
- March 2012 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (1)
- March 2011 (1)
- August 2010 (4)
- April 2010 (5)
- March 2010 (6)
- February 2010 (3)
- January 2010 (2)
- October 2009 (4)
- September 2009 (1)
- August 2009 (1)
- July 2009 (1)
- June 2009 (3)
- May 2009 (3)
- April 2009 (1)
- February 2009 (2)
- January 2009 (3)
- December 2008 (2)
- November 2008 (1)
- October 2008 (1)
- September 2008 (2)
- July 2008 (1)
- June 2008 (5)
- May 2008 (2)
- April 2008 (2)
- March 2008 (4)
- February 2008 (1)
- January 2008 (3)
- December 2007 (2)
- November 2007 (3)
- October 2007 (3)
- September 2007 (2)
- August 2007 (8)
- July 2007 (1)
- June 2007 (4)
- May 2007 (3)
- April 2007 (3)
- March 2007 (3)
- February 2007 (12)
- January 2007 (3)
- December 2006 (5)
- November 2006 (4)
- October 2006 (3)
- September 2006 (1)
- August 2006 (6)
- July 2006 (7)
- June 2006 (4)
- May 2006 (8)
- April 2006 (6)
- March 2006 (2)
- February 2006 (7)
- January 2006 (13)
- December 2005 (17)
- November 2005 (11)
- January 1970 (4)
Post a comment