2023.09.08 Friday
パワーアンプ追加導入
パワーアンプを1台追加導入しました。
もともとの目的は、この夏の暑さの中でA級アンプ(A-45)を使うのはしんどくて、夏の間だけでも他のアンプ(いわゆるAB級など)を使いたいと思っていました。
いくらエアコンがあると言っても、やはりエアコンの動作音はノイズにしかなりません。
部屋を冷やしてからエアコンを止めて、そこから音楽を聴くようにしているのですが、A級アンプからの発熱はそこそこあり、すぐに室温が上昇してしまいます。
そこで夏の間だけでもほかのアンプを使おうと思っていました。
実は昨年まではA-45でFostex GX100ltdを駆動していましたが、夏の間はSansui AU-707XRを引っ張り出して使っていました。
しかし、この夏からスピーカーは804D4に変わり、そのままパワーアンプ代わりに707XRを使ってみたのですがなんというかなり方に余裕がない。
(プリ出力を707XRのライン入力につなぎ、ボリュームを12時くらいまで上げます)
いっぱいいっぱいで駆動しているというのがわかります。
そのため、専用のパワーアンプが欲しかったのです。
今回導入したパワーアンプはAccuphaseのP-4100。発売開始は2008年。中古です。
このシリーズはP-4200(2013年)、P-4500(2018年)と続いています。
発売時は、C-2110プりアンプのセット推奨でした。いわゆるセパレートのエントリークラスという位置付け。
出力仕様はステレオ仕様時 500W/ch 1Ω負荷
360W/ch 2Ω負荷
180W/ch 4Ω負荷
90W/ch 8Ω負荷
このアンプを選択した理由は
・AB級
・中級クラスで十分か(値段的にも、重量的にも28kg、一人で2階までもっていける)
・単独で使用するのは夏場のみで、それ以外はA-45とバイアンプで使用したい,そのためAccuphaseで固めるのがいいかなと(Accuphase同士であればGainなどの2台のアンプ間のレベル調整は不要と判断)
実際手に入れて聞き始めて2週間ほど。
最初、初めてこれで聞いたときは失敗した・・・と思ってしまうほど寝ぼけた音。
中古なのにと思っていましたが、その後電源投入する時間を延ばしていくと、だんだん変わってきました。
これがAB級の音か、と。A-45と全然違います。
・音の輪郭がはっきりくっきりとしている、勢いがある
いわゆるキレキレ
・低音がでている、ウーファーが活動しているのがよくわかる
これは出力が90W(804D4は8Ω)とA-45の倍あることが関係しているのであろう)
・一方、音がスピーカーにまとわりつく感じがする
・楽器に近いマイク(オンマイク)のほうが音に力強さがでてくる
P-4100はエントリークラスのパワーアンプですが、804D4も駆動できることはよくわかりました。
たしかに上にはいくらでもありますが、まずは使っていける能力はあるかなと判断しています。

Trackback URL
http://gicorin.tblog.jp/trackback/372756
- Esoteric G-05 マスタークロックジェネレーター導入: 音質編 (03/15)
- Esoteric G-05 マスタークロックジェネレーター導入: 導入編 (03/08)
- 2024年 購入したディスク LP編 (12/31)
- 2024年 購入したディスク CD/SACD編 (12/30)
- 光カートリッジ用イコライザーDS003導入 (10/26)
- システム構成、バイアンプに変更
⇒ ギコリン (06/25) - システム構成、バイアンプに変更
⇒ (06/19) - アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団演奏会
⇒ たかけん (07/25) - 宅内LAN不具合について(続報)
⇒ たかけん (02/25) - 今日で退職
⇒ ギコリン (10/15) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ たかけん (10/05) - 今日で退職
⇒ たかけん (10/05) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ ギコリン (12/18) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ eldorado (12/13) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ ギコリン (12/06)
- クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ notokyc.com crypto casino no kyc (10/09) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ ,xxx videos Wille P, (09/30) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free porn galleries (09/21) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free gay male porn (09/18) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free porn video (09/11) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free use lesbian porn (09/10) - コンセルトヘボウ
⇒ gabapentin vs tramadol (09/06) - コンセルトヘボウ
⇒ acetaminophen butalbital caffeine codeine (09/02) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free extreme porn (08/15) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ top 10 best crypto sports betting sites and payout speed 2023 hurry up and sign up (07/30)
- March 2025 (2)
- December 2024 (2)
- October 2024 (1)
- September 2024 (2)
- June 2024 (1)
- March 2024 (1)
- February 2024 (1)
- December 2023 (1)
- October 2023 (3)
- September 2023 (1)
- July 2023 (1)
- February 2023 (2)
- January 2023 (1)
- December 2022 (3)
- November 2022 (4)
- October 2022 (2)
- August 2022 (1)
- July 2022 (6)
- June 2022 (1)
- May 2022 (1)
- March 2022 (7)
- February 2022 (3)
- December 2021 (3)
- November 2021 (7)
- October 2021 (9)
- September 2021 (13)
- August 2021 (9)
- July 2021 (5)
- June 2021 (9)
- May 2021 (9)
- April 2021 (11)
- March 2021 (14)
- February 2021 (14)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (3)
- October 2020 (7)
- September 2020 (6)
- November 2019 (1)
- June 2019 (1)
- November 2018 (2)
- January 2018 (2)
- November 2017 (1)
- October 2017 (3)
- September 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (2)
- May 2017 (1)
- April 2017 (1)
- February 2017 (3)
- January 2017 (5)
- December 2016 (1)
- November 2016 (4)
- October 2016 (7)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (3)
- May 2016 (4)
- January 2016 (2)
- October 2015 (1)
- September 2015 (1)
- August 2015 (2)
- July 2015 (5)
- June 2015 (1)
- May 2015 (5)
- February 2015 (1)
- November 2014 (1)
- October 2014 (2)
- September 2014 (1)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- June 2014 (4)
- April 2014 (1)
- January 2014 (5)
- December 2013 (6)
- November 2013 (3)
- September 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (1)
- March 2012 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (1)
- March 2011 (1)
- August 2010 (4)
- April 2010 (5)
- March 2010 (6)
- February 2010 (3)
- January 2010 (2)
- October 2009 (4)
- September 2009 (1)
- August 2009 (1)
- July 2009 (1)
- June 2009 (3)
- May 2009 (3)
- April 2009 (1)
- February 2009 (2)
- January 2009 (3)
- December 2008 (2)
- November 2008 (1)
- October 2008 (1)
- September 2008 (2)
- July 2008 (1)
- June 2008 (5)
- May 2008 (2)
- April 2008 (2)
- March 2008 (4)
- February 2008 (1)
- January 2008 (3)
- December 2007 (2)
- November 2007 (3)
- October 2007 (3)
- September 2007 (2)
- August 2007 (8)
- July 2007 (1)
- June 2007 (4)
- May 2007 (3)
- April 2007 (3)
- March 2007 (3)
- February 2007 (12)
- January 2007 (3)
- December 2006 (5)
- November 2006 (4)
- October 2006 (3)
- September 2006 (1)
- August 2006 (6)
- July 2006 (7)
- June 2006 (4)
- May 2006 (8)
- April 2006 (6)
- March 2006 (2)
- February 2006 (7)
- January 2006 (13)
- December 2005 (17)
- November 2005 (11)
- January 1970 (4)
Post a comment