2006.03.29 Wednesday
ご無沙汰です
約3週間ぶりの更新です。
実は引越しをしました。
更新が滞ったのは、引越しのためにプロバイダーへ電話回線変更の手続きをしていたのですが、その変更が引越しの約3週間前に行われてしまったのです。その後、もとに戻すように依頼をしていたのですが、結局プロバイダー内での手続きミスなどのために、元に戻す前に引越しが行われて、しまった次第です。
今は引越し先からの接続ですので、問題ありません。
引越しは先週に行われましたが、いまだに荷物が整理できている状態ではなくて、ダンボール箱がいくつも残っている状態です。
当然、AV機器配置変更もあり、以前の環境とはまったく異なる状態です。
引越し荷物の整理に追われて、機器設置、ケーブル接続は終わりましたが、肝心のスピーカーが未接続のため、音出しができていません。
(家のテレビを見れるようにすることが先決でしたので、AVのほうは後回しです。)
大きく変ったのは部屋のサイズです。以前はリビング・ダイニングの比較的大きなスペース(約12畳)の中で鳴らしていましたが、今回はリビングだけの8畳。面積も小さくなり、部屋の高さも若干低くなりましたから、エアボリュームも少なくなりました。
視聴位置からテレビやフロントスピーカーまでの距離はあまり変っていません。以前は視聴位置の後ろの空間がありましたが、今回は後ろはすぐ壁です。このため、リアスピーカーの配置が苦労しそうです。
今の考えでは、視聴位置左右の直上に上から下を向ける形になりそうです。
ただ、今回はAVラックの背面が窓に面して配置したため、ケーブル接続や確認それに掃除が楽になりました。ケーブルの長さや接続状況がじっくり、目の前で確認できるのは、精神衛生上非常にいいですね。今までは懐中電灯と手鏡を持って苦しい姿勢で頭を突っ込んで、手探りしながら接続していましたから。
また、視聴位置の後ろのスペースがないために、当分プロジェクターはみ合わせかもしれません。
プロジェクターの置き場所やスクリーンの配置も再考しなければならないでしょう。
また、今まではBSアンテナはマンションのものを使っていましたが、今回はベランダにアンテナを個別に取り付けての使用になります。
今回取り付けたのは、TDKの45cm径のパラボラです。
TDKのアンテナは、他のメーカーとは信号の受信装置の構造が異なり、BSが普及した頃から、いい評判を聞いていたものですから、躊躇せず選びました。
取り付け、調整も簡単で、信号レベルも非常に高く、以前より綺麗に感じるくらいです。
AV機器関係ではBSアンテナの他には、W-VHSビデオデッキ、HR-W1を引退させて、代わりに修理のできたDV-S9を設置しました。これでDVDプレーヤーは2台体制で、DV-S9の方はリージョン1専用機で使用しようと思います。これでストレスなくリージョン1が見れそうです。またCDを使ってのDV9500との音質比較も楽しみですね。
実は実家の物置を見ていたら、以前使っていたアナログプレーヤーが外箱とともに出てきました。
中もまだ、朽ちていなくて、使えそうでしたので、アナログプレーヤーの復活を試みてみようと思っています。
機種はビクターの20年近く前のもので、MMカートリッジ付のはず。アナログレコードはまだいくつか実家にあるので、まずはそれらの再生をしてみようと思います。
アナログプレーヤーの設置やカートリッジや針の調整方法など、改めて勉強しながらトライしてみるつもりです。
プレーヤー自体は当時、定価6万ほどのものですから、高級機というより入門機に近いものです。はじめて本格的なステレオコンポーネントをそろえたときのものですから、思い出もあります。
これは会社の寮の部屋でよく使っていました。
当時はレンタルレコードが全盛でしたから、よく借りてカセットへダビングしたものです。
ひょこっと出てくるとは思っても見なくて、びっくりしています。
多くは期待しなくても、まずはアナログの世界をまた、覗いてみたいと思います。
フォノイコライザーはサンスイのアンプに内蔵されていますから、そちらをまずは使うことになるでしょう。
また、ひとつおもちゃが増えそうです(笑)

Trackback URL
http://gicorin.tblog.jp/trackback/79903
- Esoteric G-05 マスタークロックジェネレーター導入: 音質編 (03/15)
- Esoteric G-05 マスタークロックジェネレーター導入: 導入編 (03/08)
- 2024年 購入したディスク LP編 (12/31)
- 2024年 購入したディスク CD/SACD編 (12/30)
- 光カートリッジ用イコライザーDS003導入 (10/26)
- システム構成、バイアンプに変更
⇒ ギコリン (06/25) - システム構成、バイアンプに変更
⇒ (06/19) - アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団演奏会
⇒ たかけん (07/25) - 宅内LAN不具合について(続報)
⇒ たかけん (02/25) - 今日で退職
⇒ ギコリン (10/15) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ たかけん (10/05) - 今日で退職
⇒ たかけん (10/05) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ ギコリン (12/18) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ eldorado (12/13) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ ギコリン (12/06)
- クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ notokyc.com crypto casino no kyc (10/09) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ ,xxx videos Wille P, (09/30) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free porn galleries (09/21) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free gay male porn (09/18) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free porn video (09/11) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free use lesbian porn (09/10) - コンセルトヘボウ
⇒ gabapentin vs tramadol (09/06) - コンセルトヘボウ
⇒ acetaminophen butalbital caffeine codeine (09/02) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free extreme porn (08/15) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ top 10 best crypto sports betting sites and payout speed 2023 hurry up and sign up (07/30)
- March 2025 (2)
- December 2024 (2)
- October 2024 (1)
- September 2024 (2)
- June 2024 (1)
- March 2024 (1)
- February 2024 (1)
- December 2023 (1)
- October 2023 (3)
- September 2023 (1)
- July 2023 (1)
- February 2023 (2)
- January 2023 (1)
- December 2022 (3)
- November 2022 (4)
- October 2022 (2)
- August 2022 (1)
- July 2022 (6)
- June 2022 (1)
- May 2022 (1)
- March 2022 (7)
- February 2022 (3)
- December 2021 (3)
- November 2021 (7)
- October 2021 (9)
- September 2021 (13)
- August 2021 (9)
- July 2021 (5)
- June 2021 (9)
- May 2021 (9)
- April 2021 (11)
- March 2021 (14)
- February 2021 (14)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (3)
- October 2020 (7)
- September 2020 (6)
- November 2019 (1)
- June 2019 (1)
- November 2018 (2)
- January 2018 (2)
- November 2017 (1)
- October 2017 (3)
- September 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (2)
- May 2017 (1)
- April 2017 (1)
- February 2017 (3)
- January 2017 (5)
- December 2016 (1)
- November 2016 (4)
- October 2016 (7)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (3)
- May 2016 (4)
- January 2016 (2)
- October 2015 (1)
- September 2015 (1)
- August 2015 (2)
- July 2015 (5)
- June 2015 (1)
- May 2015 (5)
- February 2015 (1)
- November 2014 (1)
- October 2014 (2)
- September 2014 (1)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- June 2014 (4)
- April 2014 (1)
- January 2014 (5)
- December 2013 (6)
- November 2013 (3)
- September 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (1)
- March 2012 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (1)
- March 2011 (1)
- August 2010 (4)
- April 2010 (5)
- March 2010 (6)
- February 2010 (3)
- January 2010 (2)
- October 2009 (4)
- September 2009 (1)
- August 2009 (1)
- July 2009 (1)
- June 2009 (3)
- May 2009 (3)
- April 2009 (1)
- February 2009 (2)
- January 2009 (3)
- December 2008 (2)
- November 2008 (1)
- October 2008 (1)
- September 2008 (2)
- July 2008 (1)
- June 2008 (5)
- May 2008 (2)
- April 2008 (2)
- March 2008 (4)
- February 2008 (1)
- January 2008 (3)
- December 2007 (2)
- November 2007 (3)
- October 2007 (3)
- September 2007 (2)
- August 2007 (8)
- July 2007 (1)
- June 2007 (4)
- May 2007 (3)
- April 2007 (3)
- March 2007 (3)
- February 2007 (12)
- January 2007 (3)
- December 2006 (5)
- November 2006 (4)
- October 2006 (3)
- September 2006 (1)
- August 2006 (6)
- July 2006 (7)
- June 2006 (4)
- May 2006 (8)
- April 2006 (6)
- March 2006 (2)
- February 2006 (7)
- January 2006 (13)
- December 2005 (17)
- November 2005 (11)
- January 1970 (4)
Post a comment