2009.07.18 Saturday
7月のSACD,CD
2009年の半分も過ぎてしまいました。
さて、7月先日入手したSACDとCDです。ほとんどがSACDですが、この最後のカーペンターズトリビュートアルバムのみCDです。
モーツアルト・グリーグ編曲 幻想曲(2台ピアノ版)、2台のピアノのためのソナタ、他 デーナ・ピアノ・デュオ(SACD+ブルーレイ音声ディスク)
このグリーグの編曲版は2枚目です。が、今回はBD(ブルーレイディスク)も同一カップリング。SACDとBDの聞き比べもできるようになっています。
これは録音もいいとの評判ですので楽しみです。
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番、第4番、第5番 ピサロ、マッケラス&スコットランド室内管
これは久々のLINNレーベルでのクラシックの新譜です。
エクストン10周年記念ボックス(ハイブリッドSACD10枚組+ボーナスCD)
オクタヴィア・レコード設立10周年。設立年である1999年から2008年まで、2000・2001・2002...と、年ごとに1枚ずつアルバムを選び、計10枚から成るボックスセットを構成
Disc1 1999年
・チャイコフスキー:交響曲第5番
・チャイコフスキー:スラヴ行進曲
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
小林 研一郎(指揮)
Disc2 2000年
・ベートーヴェン:交響曲第3番『英雄』
大阪フィルハーモニー交響楽団
朝比奈 隆(指揮)
Disc3 2001年
・ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
・ショスタコーヴィチ:祝典序曲
フィルハーモニア管弦楽団
ウラディーミル・アシュケナージ(指揮)
Disc4 2002年
・バッハ:無伴奏チェロ組曲組曲第1〜3番
ラデク・バボラーク(ホルン)
Disc5 2003年
・マーラー:交響曲第5番
オンジェイ・ヴラベッツ(ホルン)
ヤロスラフ・ハリーシュ(トランペット)
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
ズデニェク・マーツァル(指揮)
Disc6 2004年
・ブルックナー:交響曲第6番(原典版)
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
ゲルト・アルブレヒト(指揮)
Disc7 2005年
・R.シュトラウス:ツァラトゥストラはかく語りき
・R.シュトラウス:交響詩『ドンファン』
・R.シュトラウス:『ばらの騎士』組曲
ロナルド・ホーヘヴィーン(ソロ・ヴァイオリン)
オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団
エド・デ・ワールト(指揮)
Disc8 2006年
・ブルックナー:交響曲第4番『ロマンティック』(ノヴァーク版 第2稿)
オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団
ヤープ・ヴァン・ズヴェーデン(指揮)
Disc9 2007年
・ブラームス:交響曲第4番
・ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 作品56a
アーネム・フィルハーモニー管弦楽団
マルティン・ジークハルト(指揮)
Disc10 2008年
・ベートーヴェン:交響曲第2番
・ベートーヴェン:交響曲第7番
NHK交響楽団
ウラディーミル・アシュケナージ(指揮)
EXTONレーベルはほとんどもっていなかったため、これはお買い得でした。このレーベルを代表するディスク10枚組ですもの。今井あたり900円!!
特に音質に気を使っているので、聞くのが楽しみです。
ドヴォルザーク 交響曲第9番『新世界より』 佐渡裕&ベルリン・ドイツ交響楽団
バッハ ゴルトベルク変奏曲 曽根麻矢子
これはチェンバロの演奏。これから曽根さんの他のチェンバロ演奏のSACDを買おうかなと、思っています。
ノットゥルノ〜ショパンの世界 河村尚子デビュー
ベートーヴェン 交響曲第9番『合唱』 朝比奈隆&大阪フィル
朝比奈のベートヴェン交響曲はこれですべてそろいました。
チャイコフスキー『くるみ割り人形』 全曲、他 ヴェデルニコフ&ボリショイ劇場管弦楽団
ドヴォルザーク:交響曲第9番『新世界より』、チャイコフスキー:ロメオとジュリエット クライツベルク&オランダ・フィル
ラフアニノフ ピアノ協奏曲第2番、パガニーニ狂詩曲 W.ハース(p)インバル&フランクフルト放送響
これと、以下の1枚はペンタトーンでのアナログ4チャンネルレコード時代の音源をSACDマルチ4チャンネルに、したものです。
ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲、他 グリュミオー、デイヴィス&コンセルトヘボウ管
五嶋みどり/アンコール!〜ヴァイオリン愛奏曲
ホルスト 組曲『惑星』、セント・ポール組曲 ハンドリー&RPO
Got Swing!: Kunzel / Cincinnati Pops.o, The Manhattan Transfer, Etc
マンハッタントランスファーは好きなので、思わずぽちっと。
吉田美奈子 & 渡辺香津美 Nowadays
これはジャズとして分類されています。綾戸智恵と同じEWEレーベルですので、買ってみました。
イエスタデイ・ワンス・モア 〜TRIBUTE TO THE CARPENTERS〜
鬼束ちひろ、MONKEY MAJIK、佐藤竹善、ベッキーら14アーティストによるカーペンターズのトリビュート盤。
カーペンターズのトリビュート、オリジナルとの違いを楽しみにしています。

Trackback URL
http://gicorin.tblog.jp/trackback/227321
- Esoteric G-05 マスタークロックジェネレーター導入: 音質編 (03/15)
- Esoteric G-05 マスタークロックジェネレーター導入: 導入編 (03/08)
- 2024年 購入したディスク LP編 (12/31)
- 2024年 購入したディスク CD/SACD編 (12/30)
- 光カートリッジ用イコライザーDS003導入 (10/26)
- システム構成、バイアンプに変更
⇒ ギコリン (06/25) - システム構成、バイアンプに変更
⇒ (06/19) - アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団演奏会
⇒ たかけん (07/25) - 宅内LAN不具合について(続報)
⇒ たかけん (02/25) - 今日で退職
⇒ ギコリン (10/15) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ たかけん (10/05) - 今日で退職
⇒ たかけん (10/05) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ ギコリン (12/18) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ eldorado (12/13) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ ギコリン (12/06)
- クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ notokyc.com crypto casino no kyc (10/09) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ ,xxx videos Wille P, (09/30) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free porn galleries (09/21) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free gay male porn (09/18) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free porn video (09/11) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free use lesbian porn (09/10) - コンセルトヘボウ
⇒ gabapentin vs tramadol (09/06) - コンセルトヘボウ
⇒ acetaminophen butalbital caffeine codeine (09/02) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free extreme porn (08/15) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ top 10 best crypto sports betting sites and payout speed 2023 hurry up and sign up (07/30)
- March 2025 (2)
- December 2024 (2)
- October 2024 (1)
- September 2024 (2)
- June 2024 (1)
- March 2024 (1)
- February 2024 (1)
- December 2023 (1)
- October 2023 (3)
- September 2023 (1)
- July 2023 (1)
- February 2023 (2)
- January 2023 (1)
- December 2022 (3)
- November 2022 (4)
- October 2022 (2)
- August 2022 (1)
- July 2022 (6)
- June 2022 (1)
- May 2022 (1)
- March 2022 (7)
- February 2022 (3)
- December 2021 (3)
- November 2021 (7)
- October 2021 (9)
- September 2021 (13)
- August 2021 (9)
- July 2021 (5)
- June 2021 (9)
- May 2021 (9)
- April 2021 (11)
- March 2021 (14)
- February 2021 (14)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (3)
- October 2020 (7)
- September 2020 (6)
- November 2019 (1)
- June 2019 (1)
- November 2018 (2)
- January 2018 (2)
- November 2017 (1)
- October 2017 (3)
- September 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (2)
- May 2017 (1)
- April 2017 (1)
- February 2017 (3)
- January 2017 (5)
- December 2016 (1)
- November 2016 (4)
- October 2016 (7)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (3)
- May 2016 (4)
- January 2016 (2)
- October 2015 (1)
- September 2015 (1)
- August 2015 (2)
- July 2015 (5)
- June 2015 (1)
- May 2015 (5)
- February 2015 (1)
- November 2014 (1)
- October 2014 (2)
- September 2014 (1)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- June 2014 (4)
- April 2014 (1)
- January 2014 (5)
- December 2013 (6)
- November 2013 (3)
- September 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (1)
- March 2012 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (1)
- March 2011 (1)
- August 2010 (4)
- April 2010 (5)
- March 2010 (6)
- February 2010 (3)
- January 2010 (2)
- October 2009 (4)
- September 2009 (1)
- August 2009 (1)
- July 2009 (1)
- June 2009 (3)
- May 2009 (3)
- April 2009 (1)
- February 2009 (2)
- January 2009 (3)
- December 2008 (2)
- November 2008 (1)
- October 2008 (1)
- September 2008 (2)
- July 2008 (1)
- June 2008 (5)
- May 2008 (2)
- April 2008 (2)
- March 2008 (4)
- February 2008 (1)
- January 2008 (3)
- December 2007 (2)
- November 2007 (3)
- October 2007 (3)
- September 2007 (2)
- August 2007 (8)
- July 2007 (1)
- June 2007 (4)
- May 2007 (3)
- April 2007 (3)
- March 2007 (3)
- February 2007 (12)
- January 2007 (3)
- December 2006 (5)
- November 2006 (4)
- October 2006 (3)
- September 2006 (1)
- August 2006 (6)
- July 2006 (7)
- June 2006 (4)
- May 2006 (8)
- April 2006 (6)
- March 2006 (2)
- February 2006 (7)
- January 2006 (13)
- December 2005 (17)
- November 2005 (11)
- January 1970 (4)
Post a comment