2010.01.09 Saturday
2010年1月のSACDとCD
あけましておめでとうございます。もう7日の松の内も過ぎているので、あけましても、ないようなものですが、今年初めのブログの挨拶としてさせていただきました。
さて、早速昨年に注文していたSACD、CDが届きました。今年初めてのソフトというわけです。
まずはSACDから。
・シューマン:子どもの情景 Op.15
・ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲 Op. 35
クラウディオ・アラウ(ピアノ)
これは4Ch時代(1970年代)の録音の復刻ですが、曲も演奏者も興味があるので楽しみです。
Good Life 綾戸智恵
これはクラシックではありませんが、ずっと買い続けている綾度智恵の新譜ですね。
チャイコフスキー:
・序曲『1812年』 Op.49
・スラヴ行進曲 Op.31
・戴冠式祝典行進曲 ニ長調
・デンマーク国歌による祝典序曲 Op.15
・カンタータ『モスクワ』
マリインスキー劇場管弦楽団
ワレリー・ゲルギエフ (指揮)
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770-1827)
・交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱」
クリスティーナ・エルツェ(ソプラノ)
ペトラ・ラング(アルト)
クラウス・フローリアン・フォークト(テノール)
マティアス・ゲルネ(バリトン)
ドイッチェ・カンマーコーア
ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン
パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)
これでヤルヴィのベートーヴェン交響曲は全曲出たのかな?
「モーツァルトへのオマージュ」と題されたこの記念BOXはシャーンドル・ヴェーグ、ペーターゼン・クヮルテット、ヨッヘン・コヴァルスキーやバルトリ、プライ、マレーといった豪華演奏者陣たちによる録音をジャンルごとに5枚のディスクにまとめたもの。
・ベートーヴェン:交響曲第6番 ヘ長調 op.68 『田園』
・R.シュトラウス:交響詩『英雄の生涯』 op.40
ミシェル・シュヴァルベ(ソロ・ヴァイオリン)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)
SACD1:交響曲集
・交響曲第35番ニ長調『ハフナー』K.385
ヴェルナー・エルハルト(指揮)コンチェルト・ケルン
・交響曲第32番ト長調 K.318
ジョシュア・リフキン(指揮)カペラ・コロニエンシス
・交響曲第41番ハ長調 K.551『ジュピター』
ハンス・グラーフ(指揮)ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団
SACD2:セレナード&ディヴェルティメント集
・ディヴェルティメント ヘ長調K.138
・マーチ K.62
・セレナード第1番ニ長調K.100
・ディヴェルティメント第7番ニ長調K.205
・アダージョとフーガ ハ短調K.546
ザルツブルク・モーツァルテウム・カメラータ・アカデミカ
シャンドール・ヴェーグ(指揮)
SACD3:協奏曲集
・ピアノ協奏曲第21番ハ長調K.467
リンダ・ニコルソン(フォルテピアノ)
ニコラス・クレーマー(指揮)カペラ・コロニエンシス
・クラリネット協奏曲イ長調K.622
ピエール=アンドレ・タイヤール(バセット・クラリネット)
ヴェルナー・エルハルト(指揮)コンチェルト・ケルン
・コンサート・アリア「心配しなくともいいのです、愛する人よ」K505
アン・マレイ(メゾ・ソプラノ)
マルコム・フレージャー(フォルテピアノ)
SACD4:室内楽作品集
・弦楽四重奏曲第17番変ロ長調K.458『狩り』
ペーターゼン・クヮルテット
・フルート、チェロとピアノのためのソナタ ハ長調K.14
エッカルト・ハウプト(フルート)
フリードリヒ・ディトマン(チェロ)
アルカディ・ツェンツィパー(ピアノ)
・フルート四重奏曲第1番ニ長調K.285
エッカルト・ハウプト(フルート)
ペーター・ミリング(ヴァイオリン)
ペーター・シコーラ(ヴィオラ)
ゲルハルト・プルシュイク(チェロ)
・オーボエ四重奏曲ヘ長調K.370
ラヨシュ・レンチェス(オーボエ)
プラハ・シュターミッツ四重奏団
SACD5:オペラ・ガラ
歌劇『フィガロの結婚』より
・序曲
ハンス・フォンク(指揮)シュターツカペレ・ドレスデン
・「恋とはどんなものかしら」
チェチーリア・バルトリ(メゾ・ソプラノ)
ロベルト・パーテルノストロ(指揮)ベルリン放送交響楽団
歌劇『魔笛』より
・「おいらは鳥さし」
ヘルマン・プライ(バリトン)
クルト・ヴェス(指揮)ブラティスラヴァ・フィルハーモニー管弦楽団
・「復讐の心は地獄のように燃え」
スミ・ジョー(ソプラノ)
ロベルト・パーテルノストロ(指揮)ベルリン放送交響楽団
歌劇『コシ・ファン・トゥッテ』より
・「いとしい人の愛のそよ風は」
ヨーゼフ・プロチュカ(テノール)
クルト・アイヒホルン(指揮)ミュンヘン放送交響楽団
歌劇『ドン・ジョヴァンニ』より
・「カタログの歌」
レナート・ブルゾン(バリトン)
ロベルト・パーテルノストロ(指揮)NHKチェンバー・ソロイスツ
・「恋人よ、さあこの薬で」
ルート・ツィーザク(ソプラノ)
マルクス・クリード(指揮)ベルリン・ドイツ交響楽団
歌劇『ポントの王ミトリダーテ』より
・「たとえあの厳しい父がきて」
ヨッヘン・コヴァルスキー(カウンター・テナー)
ハルトムート・ヘンヒェン(指揮)エマニュエル・バッハ室内管弦楽団
歌劇『イドメオネ』より
・「愛する父に」
ジュセッペ・サッバティーニ(テノール)
ロベルト・パーテルノストロ(指揮)NHKチェンバー・ソロイスツ
歌劇『後宮からの逃走』より
・「おお、どんなに勝利を望んだことか」
クルト・リドル(バス)
マルチェロ・ヴィオッティ(指揮)フランクフルト放送交響楽団
歌劇『ツァイーデ』より
・「安らかにお休み」
ルート・ツィーザク(ソプラノ)
マルクス・クリード(指揮)ベルリン・ドイツ交響楽団
歌劇『フィガロの結婚』より
・フィナーレ
スミ・ジョー、ゲルトルート・オッテンハール、チェチーリア・バルトリ、ギゼラ・パッシモ、他
ロベルト・パーテルノストロ(指揮)ベルリン放送交響楽団
これは過去、モーツアルトイヤーに出たものですが、気づかずにいたものです。お買い得Boxとして見つけたので、買ってみました。
スーク:弦楽セレナード 変ホ長調 作品6
トヴォルザーク:弦楽セレナード ホ長調 作品22
+ボーナスCD <ラ・フォル・ジュルネ「四季」ライヴ>
長岡京室内アンサンブル(音楽監督: 森悠子)
これも古いSACDですが、長岡京の第3弾のセレナード集です。
シャコンヌ、巡礼の合唱〜オルガン・トランスクリプション
オリヴィエ・ラトリー(オルガン@ノートルダム寺院)
DGGのSACDなんですよね。気づかなかったですね。
オルガンのSACDですからダイナミックレンジの再生感が楽しみです。
エキゾティック・バレエ・フロム・オペラ
・R. シュトラウス:『サロメ』〜7枚のヴェールの踊り
・アンリ・ラボー:『マルーフ』舞曲
・チャイコフスキー:『マゼッパ』〜コサックの踊り
・ドヴォルザーク:『ルサルカ』〜ポロネーズ
・リムスキー=コルサコフ:『雪娘』〜道化師の踊り
・ムソルグスキー:『ホヴァンシチナ』〜ペルシャの踊り
・ルビンシュテイン:『デモン』〜バレエ音楽
・サン=サーンス:『サムソンとデリラ』〜バッカナール
ミネソタ管弦楽団
大植英次(指揮)
・ブルックナー:交響曲第3番ニ短調 WAB.103
[1889年第3稿 ノヴァーク版]
・ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調 WAB.104『ロマンティック』
[1878-80年第2稿 ノヴァーク版]
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
マリス・ヤンソンス(指揮)
これも定番のRCOレーベルのもの。
<ベルリン・フィルと子どもたち[RHYTHM IS IT!]>
・録音開始時のサイモン・ラトルからベルリン・フィルへのスピーチ
・ストラヴィンスキー:バレエ音楽『春の祭典』全曲
サイモン・ラトル指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
・カリム・セバスティアン・エリアス:
「ベルリン・フィルと子どもたち」映画スコア(小曲6曲)
ゲルノート・シュルツ指揮
アカデミー・オブ・ベルリン・フィルハーモニー
ハビブ・セバスティアン・エリアス(P)
・Versteck Dich Nicht!
ウィケッヅ フィーチャリング
アカデミー・オブ・ベルリン・フィルハーモニー
「ベルリン・フィルと子どもたち」 <RHYTHM IS IT!>
これは映画音楽からのSACDですね。
ラフマニノフ:練習曲集『音の絵』より
・作品33より(第2、3、5曲)
・作品39より(第4、5、6曲)
ムソルグスキー/リムスキー:コルサコフ編:
・交響詩『禿山の一夜』(ピアノ用編曲:コンスタンティン・N.チェルノフ)
ムソルグスキー:組曲『展覧会の絵』
サ・チェン(ピアノ)
ペンタトーンの新譜ですね(少し古くなりましたが。)
・シマノフスキ:ヴァイオリン協奏曲第1番Op.35
・ドヴォルザーク:ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス へ短調Op.11
・ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲イ短調Op.53
アラベラ・美歩・シュタインバッハー(ヴァイオリン、ストラディヴァリウス1716 "Booth")
ベルリン放送交響楽団
マレク・ヤノフスキ(指揮)
これもペンタトーン。ジャケ買いしてもあたりそう(笑)
・J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲[全6曲]
シュトゥットガルト室内管弦楽団(without conductor)
これは今までのTACETのマルチチャンネルの面白い録音のものです。
J.シュトラウス2世:
・「朝刊」Op.279
・「皇帝円舞曲」Op.437
・「美しく青きドナウ 」Op.314
・「ウィーン気質」 Op.354
・「南国のバラ」 Op.388
・「宝のワルツ」Op.418
・「雷鳴と電光」Op.324
ウェーバー:
・「舞踏への勧誘」(ベルリオーズ編)
ヨーゼフ・シュトラウス
・「オーストリアの村つばめ Op.164」
リヒャルト・シュトラウス:
・楽劇「ばらの騎士」〜ワルツ(ライナー編)
フリッツ・ライナー(指揮)シカゴ交響楽団
以上がSACD。次にCD(正確にはSHM-CD)
これだけですが、ジャケ買いかなあ(笑)
村治佳織/ポートレイツ
1. 戦場のメリー・クリスマス(坂本龍一 作曲/佐藤弘和 編曲)
2. タンゴ・アン・スカイ(ロラン・ディアンス 作曲)
3. ティアーズ・イン・ヘヴン(エリック・クラプトン&ウィル・ジェニングス 作詞・曲/佐藤弘和)
4. ジョンゴ(パウロ・ベリナティ 作曲)
5. エナジー・フロー(坂本龍一 作曲/佐藤弘和 編曲)
『ギターのための12の歌』より(武満 徹 編曲)
6. 星の世界(チャールズ C.コンヴァース 作曲)
7. インターナショナル(ピエール・ドゥジェイテル 作曲)
8. 失われた恋(ジョセフ・コスマ 作曲)
9. シークレット・ラヴ(サミー・フェイン 作曲)
10. サマータイム(ジョージ・ガーシュウィン 作曲)
11. 『ウェスト・サイド・ストーリー』組曲〜アイ・フィール・プリティ〜マリア〜アメリカ(レナード・バーンスタイン 作曲/ジョージ・モレル 編曲)
12. 夜想曲 第2番 変ホ長調 作品9の2(フレデリック・ショパン 作曲/フランシスコ・タレルガ 編曲)
13. 一億の祈り〜映画 『火垂るの墓』実写版より(谷川公子 作曲/渡辺香津美 編曲)
14. トロイメライ(ロベルト・シューマン 作曲/フランシスコ・タルレガ 編曲)
15. 愛のワルツ(ウルリック・ノイマン 作曲)
16. イントロダクション〜サンバースト(アンドリュー・ヨーク 作曲)
17. イン・マイ・ライフ(ジョン・レノン&ポール・マッカートニー 作詞・曲/イョラン・セルシェル 編曲)
村治佳織(ギター)

Trackback URL
http://gicorin.tblog.jp/trackback/240584
- Esoteric G-05 マスタークロックジェネレーター導入: 音質編 (03/15)
- Esoteric G-05 マスタークロックジェネレーター導入: 導入編 (03/08)
- 2024年 購入したディスク LP編 (12/31)
- 2024年 購入したディスク CD/SACD編 (12/30)
- 光カートリッジ用イコライザーDS003導入 (10/26)
- システム構成、バイアンプに変更
⇒ ギコリン (06/25) - システム構成、バイアンプに変更
⇒ (06/19) - アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団演奏会
⇒ たかけん (07/25) - 宅内LAN不具合について(続報)
⇒ たかけん (02/25) - 今日で退職
⇒ ギコリン (10/15) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ たかけん (10/05) - 今日で退職
⇒ たかけん (10/05) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ ギコリン (12/18) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ eldorado (12/13) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ ギコリン (12/06)
- クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ notokyc.com crypto casino no kyc (10/09) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ ,xxx videos Wille P, (09/30) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free porn galleries (09/21) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free gay male porn (09/18) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free porn video (09/11) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free use lesbian porn (09/10) - コンセルトヘボウ
⇒ gabapentin vs tramadol (09/06) - コンセルトヘボウ
⇒ acetaminophen butalbital caffeine codeine (09/02) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free extreme porn (08/15) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ top 10 best crypto sports betting sites and payout speed 2023 hurry up and sign up (07/30)
- March 2025 (2)
- December 2024 (2)
- October 2024 (1)
- September 2024 (2)
- June 2024 (1)
- March 2024 (1)
- February 2024 (1)
- December 2023 (1)
- October 2023 (3)
- September 2023 (1)
- July 2023 (1)
- February 2023 (2)
- January 2023 (1)
- December 2022 (3)
- November 2022 (4)
- October 2022 (2)
- August 2022 (1)
- July 2022 (6)
- June 2022 (1)
- May 2022 (1)
- March 2022 (7)
- February 2022 (3)
- December 2021 (3)
- November 2021 (7)
- October 2021 (9)
- September 2021 (13)
- August 2021 (9)
- July 2021 (5)
- June 2021 (9)
- May 2021 (9)
- April 2021 (11)
- March 2021 (14)
- February 2021 (14)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (3)
- October 2020 (7)
- September 2020 (6)
- November 2019 (1)
- June 2019 (1)
- November 2018 (2)
- January 2018 (2)
- November 2017 (1)
- October 2017 (3)
- September 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (2)
- May 2017 (1)
- April 2017 (1)
- February 2017 (3)
- January 2017 (5)
- December 2016 (1)
- November 2016 (4)
- October 2016 (7)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (3)
- May 2016 (4)
- January 2016 (2)
- October 2015 (1)
- September 2015 (1)
- August 2015 (2)
- July 2015 (5)
- June 2015 (1)
- May 2015 (5)
- February 2015 (1)
- November 2014 (1)
- October 2014 (2)
- September 2014 (1)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- June 2014 (4)
- April 2014 (1)
- January 2014 (5)
- December 2013 (6)
- November 2013 (3)
- September 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (1)
- March 2012 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (1)
- March 2011 (1)
- August 2010 (4)
- April 2010 (5)
- March 2010 (6)
- February 2010 (3)
- January 2010 (2)
- October 2009 (4)
- September 2009 (1)
- August 2009 (1)
- July 2009 (1)
- June 2009 (3)
- May 2009 (3)
- April 2009 (1)
- February 2009 (2)
- January 2009 (3)
- December 2008 (2)
- November 2008 (1)
- October 2008 (1)
- September 2008 (2)
- July 2008 (1)
- June 2008 (5)
- May 2008 (2)
- April 2008 (2)
- March 2008 (4)
- February 2008 (1)
- January 2008 (3)
- December 2007 (2)
- November 2007 (3)
- October 2007 (3)
- September 2007 (2)
- August 2007 (8)
- July 2007 (1)
- June 2007 (4)
- May 2007 (3)
- April 2007 (3)
- March 2007 (3)
- February 2007 (12)
- January 2007 (3)
- December 2006 (5)
- November 2006 (4)
- October 2006 (3)
- September 2006 (1)
- August 2006 (6)
- July 2006 (7)
- June 2006 (4)
- May 2006 (8)
- April 2006 (6)
- March 2006 (2)
- February 2006 (7)
- January 2006 (13)
- December 2005 (17)
- November 2005 (11)
- January 1970 (4)
Post a comment