2014.01.29 Wednesday
PCオーディオ
K-03のDAC機能を使って、PCオーディオを本格的に試してみました。
今まではDigiFiの付録DAC付アンプでしたので、音質は目を見張る向上がありましたが、いくつか問題というか気が付いたところがでてきたので、書き留めておきたいと思います。
1.サンプリング周波数の表示
EsotericからダウンロードしたAsynchronaus可能なドライバソフトを使用しますが、初期設定は44.1kHzのみ。PCのコントロールパネルからサウンド機能を確認して初めて、196kHzまでの対応が可能となりました。
初めて使ったときは、いくらハイレゾ音源を使い、音を出してもK-03の表示が44.1のまま。なかなかすんなり設定することはできないです。
2.プレーヤーソフト
巷で評判のFoobar2000を使用することにしました。
ですが、英語表示のみでなかなか敷居が高いです。
高機能、高拡張性ということなんでしょうが、早く慣れたいです。
排他機能のせいか、これを使っているときはネットや作業はできないですね。 スピードは遅くなるし、画面が切り替わるたびに、プチプチノイズは乗るし。
3.Asynchronaus機能について
これはPCの音源のクロックをDACのクロックで機能させるというもの。
この効果は大きいです。ついててよかった、と思いましたね。
ベールがはがれた音、という感じが少しはありますが、というより目がはっきり見える音という感じで、んぼけた感じが消えました。
4.USBケーブル
今、K-03のすぐ横の机にPCはありますが、ケーブル長2mのものを用意しました。
本当は1.5mのがほしかったのですが、ないんですね。なかなか。
ケーブルで音が変わるということはあるの、すこし頑張って購入価格で1万円程度のものを購入しました。
5.PCオーディオにどこまでのめりこむか
K-03のDACを使えばDSD音源以外はほとんど再生可能です。
ですが、誰でも簡単に音を出して”音楽”を楽しむ、というのから距離があると感じます。
パソコンのスキル、ある程度のデジタル音楽の知識が必要です。
興味があるんだから知識を持つ必要あるはず、常識、というふうに考える人もいるかもしれませんが、オーディオの中の一つのスキルとしては必要かもしれませんが、一般的な幅広い人が使えるスキルということにはならないのかなと思います。
私の中では、ディスクメディアが上位であり、そのソースにないところ、音質面やレアな点がなければ、PCオーディオにはいかないような気がします。
6.今あるハイレゾのソース
そんなにありません。フリーデータというようなLinnのクリスマス時期にダウンロードできたソース、雑誌のGaudio付録、そして雑誌Digifiの付録くらいですね。
購入するのが簡単なので、我慢するのが大変かもしれません。
5.に書いたことと矛盾しますね。

Trackback URL
http://gicorin.tblog.jp/trackback/314240
- Esoteric G-05 マスタークロックジェネレーター導入: 音質編 (03/15)
- Esoteric G-05 マスタークロックジェネレーター導入: 導入編 (03/08)
- 2024年 購入したディスク LP編 (12/31)
- 2024年 購入したディスク CD/SACD編 (12/30)
- 光カートリッジ用イコライザーDS003導入 (10/26)
- システム構成、バイアンプに変更
⇒ ギコリン (06/25) - システム構成、バイアンプに変更
⇒ (06/19) - アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団演奏会
⇒ たかけん (07/25) - 宅内LAN不具合について(続報)
⇒ たかけん (02/25) - 今日で退職
⇒ ギコリン (10/15) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ たかけん (10/05) - 今日で退職
⇒ たかけん (10/05) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ ギコリン (12/18) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ eldorado (12/13) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ ギコリン (12/06)
- クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ notokyc.com crypto casino no kyc (10/09) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ ,xxx videos Wille P, (09/30) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free porn galleries (09/21) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free gay male porn (09/18) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free porn video (09/11) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free use lesbian porn (09/10) - コンセルトヘボウ
⇒ gabapentin vs tramadol (09/06) - コンセルトヘボウ
⇒ acetaminophen butalbital caffeine codeine (09/02) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free extreme porn (08/15) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ top 10 best crypto sports betting sites and payout speed 2023 hurry up and sign up (07/30)
- March 2025 (2)
- December 2024 (2)
- October 2024 (1)
- September 2024 (2)
- June 2024 (1)
- March 2024 (1)
- February 2024 (1)
- December 2023 (1)
- October 2023 (3)
- September 2023 (1)
- July 2023 (1)
- February 2023 (2)
- January 2023 (1)
- December 2022 (3)
- November 2022 (4)
- October 2022 (2)
- August 2022 (1)
- July 2022 (6)
- June 2022 (1)
- May 2022 (1)
- March 2022 (7)
- February 2022 (3)
- December 2021 (3)
- November 2021 (7)
- October 2021 (9)
- September 2021 (13)
- August 2021 (9)
- July 2021 (5)
- June 2021 (9)
- May 2021 (9)
- April 2021 (11)
- March 2021 (14)
- February 2021 (14)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (3)
- October 2020 (7)
- September 2020 (6)
- November 2019 (1)
- June 2019 (1)
- November 2018 (2)
- January 2018 (2)
- November 2017 (1)
- October 2017 (3)
- September 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (2)
- May 2017 (1)
- April 2017 (1)
- February 2017 (3)
- January 2017 (5)
- December 2016 (1)
- November 2016 (4)
- October 2016 (7)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (3)
- May 2016 (4)
- January 2016 (2)
- October 2015 (1)
- September 2015 (1)
- August 2015 (2)
- July 2015 (5)
- June 2015 (1)
- May 2015 (5)
- February 2015 (1)
- November 2014 (1)
- October 2014 (2)
- September 2014 (1)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- June 2014 (4)
- April 2014 (1)
- January 2014 (5)
- December 2013 (6)
- November 2013 (3)
- September 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (1)
- March 2012 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (1)
- March 2011 (1)
- August 2010 (4)
- April 2010 (5)
- March 2010 (6)
- February 2010 (3)
- January 2010 (2)
- October 2009 (4)
- September 2009 (1)
- August 2009 (1)
- July 2009 (1)
- June 2009 (3)
- May 2009 (3)
- April 2009 (1)
- February 2009 (2)
- January 2009 (3)
- December 2008 (2)
- November 2008 (1)
- October 2008 (1)
- September 2008 (2)
- July 2008 (1)
- June 2008 (5)
- May 2008 (2)
- April 2008 (2)
- March 2008 (4)
- February 2008 (1)
- January 2008 (3)
- December 2007 (2)
- November 2007 (3)
- October 2007 (3)
- September 2007 (2)
- August 2007 (8)
- July 2007 (1)
- June 2007 (4)
- May 2007 (3)
- April 2007 (3)
- March 2007 (3)
- February 2007 (12)
- January 2007 (3)
- December 2006 (5)
- November 2006 (4)
- October 2006 (3)
- September 2006 (1)
- August 2006 (6)
- July 2006 (7)
- June 2006 (4)
- May 2006 (8)
- April 2006 (6)
- March 2006 (2)
- February 2006 (7)
- January 2006 (13)
- December 2005 (17)
- November 2005 (11)
- January 1970 (4)
Post a comment