2022.06.16 Thursday
6月の近況
久しぶりのブログ記事になります。
この前まで手持ちのCDのリッピング、4月までかかってようやく完了しました。
そのデータは現在PCの外付けHDDに保管しているところ。
次はこのデータをNASを準備してコピーして、ネットワーク経由聴くことができるようにしたいと思っています。
そのリッピングの大作業が終わって一息ついて、ちょっとオーディオはお休みという気持ちになってしまっていました。ですがやっと最近復活しそう。
今のところ、
NASはQNAPやSynologyのものを準備しようかと。
HDDはWestern Digital Redのつもり。
今はまだそこまで,今後どのように再生させるかを考えていきます。
一番簡単なのはネットワークプレーヤーの導入でしょう。
もしくはDACとPCを使うことでしょうか。
いろいろ悩んで楽しみたいと思っています。
ブログが更新できていない間いろいろありました。
1.ファイルWebの閉鎖
私も登録してときどきレスしたり日記を上げていましたが11月30日をもって終了とのこと。このサービスは2007年から始まっています。
私は2015年5月に始めました。
このサービスが始まったころはROM専でしたが、いろいろ自分でも発信したくて始めました。
このサービスでは私からいろいろ発信することは少なかったですが、先達の方の実験や帆レポートなど参考にさせてもらいました。
セッティング、アクセサリー、ソフト情報(おすすめ情報から、こんなふうに聞こえるはずという情報まで)などオーディオ趣味の中では本当に役に立ちました。
もし、このサービスを引き継ぐようなものがあれば、ぜひ参加したいと思っています。
2.息子の卒業
長男が無事大学を卒業して社会人に。
卒業目前に3月には大学横断有志によるオーケストラに参加してミューザ川崎にてサンサーンスの交響曲第3番オルガン付きを演奏、また大学オケの卒業メンバーによる卒業演奏会と大忙しでした。
私も楽しむことができました。
写真はミューザでのものです。
また、昨年から近くの市民オーケストラに参加するようになりました。
社会人になっても続けるようです。
今は関西で一人暮らししていますが、そのオケの練習のため帰省がてら参加しています。
秋には演奏会があるようですので、また楽しみにしておこうと思います。
3.オーディオ部屋の夏対策
2ch用のアンプはAccuphaseのA-45を使っています。
夏になるとこの発熱はたまりません。
A級アンプですから、電源を入れると発熱がしっかり始まります。
エアコンを入れるのも、ノイズを増やすだけなので、今年はA-45の代わりに山水のAU-α707XRに頑張ってもらおうとおもい、使い始めました。
プリアンプはそのままですので、プリの後にプリメインアンプという構成です。
プリの2重使いなので音質面で心配はありましたが、今のところ
・スピーカーのドライブ力は問題なさそう
使っているのが小型スピーカーですから、大丈夫でしょう。
・左右のセパレーションが上がった感じがする
スピーカーのセッティングは変えていませんが、
左右のスピーカーの存在感が増してきています。
使い始めの半日は、音がまともではありませんでした。
もう2年近く電源入れていなかったのでしょうがないところですが、それから元に戻ってきました。
A-45と比べてもなかなかいいです。解像感は同等かもしれません。
柔らかさは劣るかもしれません。
4.聴き比べの記事
クラリネット協奏曲の途中で止まっています。
どうにか再開したいです。
さて、近況はこんなところです。
まだまだこれからも興味深いソフトも出てきます。予約をしています。
当面の関心事は2ch専用スピーカー。
どうにか今年中には手に入れたいです。

Trackback URL
http://gicorin.tblog.jp/trackback/368455
- Esoteric G-05 マスタークロックジェネレーター導入: 音質編 (03/15)
- Esoteric G-05 マスタークロックジェネレーター導入: 導入編 (03/08)
- 2024年 購入したディスク LP編 (12/31)
- 2024年 購入したディスク CD/SACD編 (12/30)
- 光カートリッジ用イコライザーDS003導入 (10/26)
- システム構成、バイアンプに変更
⇒ ギコリン (06/25) - システム構成、バイアンプに変更
⇒ (06/19) - アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団演奏会
⇒ たかけん (07/25) - 宅内LAN不具合について(続報)
⇒ たかけん (02/25) - 今日で退職
⇒ ギコリン (10/15) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ たかけん (10/05) - 今日で退職
⇒ たかけん (10/05) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ ギコリン (12/18) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ eldorado (12/13) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ ギコリン (12/06)
- クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ notokyc.com crypto casino no kyc (10/09) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ ,xxx videos Wille P, (09/30) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free porn galleries (09/21) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free gay male porn (09/18) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free porn video (09/11) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free use lesbian porn (09/10) - コンセルトヘボウ
⇒ gabapentin vs tramadol (09/06) - コンセルトヘボウ
⇒ acetaminophen butalbital caffeine codeine (09/02) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free extreme porn (08/15) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ top 10 best crypto sports betting sites and payout speed 2023 hurry up and sign up (07/30)
- March 2025 (2)
- December 2024 (2)
- October 2024 (1)
- September 2024 (2)
- June 2024 (1)
- March 2024 (1)
- February 2024 (1)
- December 2023 (1)
- October 2023 (3)
- September 2023 (1)
- July 2023 (1)
- February 2023 (2)
- January 2023 (1)
- December 2022 (3)
- November 2022 (4)
- October 2022 (2)
- August 2022 (1)
- July 2022 (6)
- June 2022 (1)
- May 2022 (1)
- March 2022 (7)
- February 2022 (3)
- December 2021 (3)
- November 2021 (7)
- October 2021 (9)
- September 2021 (13)
- August 2021 (9)
- July 2021 (5)
- June 2021 (9)
- May 2021 (9)
- April 2021 (11)
- March 2021 (14)
- February 2021 (14)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (3)
- October 2020 (7)
- September 2020 (6)
- November 2019 (1)
- June 2019 (1)
- November 2018 (2)
- January 2018 (2)
- November 2017 (1)
- October 2017 (3)
- September 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (2)
- May 2017 (1)
- April 2017 (1)
- February 2017 (3)
- January 2017 (5)
- December 2016 (1)
- November 2016 (4)
- October 2016 (7)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (3)
- May 2016 (4)
- January 2016 (2)
- October 2015 (1)
- September 2015 (1)
- August 2015 (2)
- July 2015 (5)
- June 2015 (1)
- May 2015 (5)
- February 2015 (1)
- November 2014 (1)
- October 2014 (2)
- September 2014 (1)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- June 2014 (4)
- April 2014 (1)
- January 2014 (5)
- December 2013 (6)
- November 2013 (3)
- September 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (1)
- March 2012 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (1)
- March 2011 (1)
- August 2010 (4)
- April 2010 (5)
- March 2010 (6)
- February 2010 (3)
- January 2010 (2)
- October 2009 (4)
- September 2009 (1)
- August 2009 (1)
- July 2009 (1)
- June 2009 (3)
- May 2009 (3)
- April 2009 (1)
- February 2009 (2)
- January 2009 (3)
- December 2008 (2)
- November 2008 (1)
- October 2008 (1)
- September 2008 (2)
- July 2008 (1)
- June 2008 (5)
- May 2008 (2)
- April 2008 (2)
- March 2008 (4)
- February 2008 (1)
- January 2008 (3)
- December 2007 (2)
- November 2007 (3)
- October 2007 (3)
- September 2007 (2)
- August 2007 (8)
- July 2007 (1)
- June 2007 (4)
- May 2007 (3)
- April 2007 (3)
- March 2007 (3)
- February 2007 (12)
- January 2007 (3)
- December 2006 (5)
- November 2006 (4)
- October 2006 (3)
- September 2006 (1)
- August 2006 (6)
- July 2006 (7)
- June 2006 (4)
- May 2006 (8)
- April 2006 (6)
- March 2006 (2)
- February 2006 (7)
- January 2006 (13)
- December 2005 (17)
- November 2005 (11)
- January 1970 (4)
Post a comment