2005.12.05 Monday
到着しました
出張1日目なんですが、飛行機に長時間乗っていたので、もう2日目という感じです。
昨日のブログでは時差が7時間と書いていましたが、正確には9時間でした。いいかげんなこと書いてしまいましたね。
9時間といえば、ここはイギリスです。
今、ブログを書いているのは、夕方チェックインした空港近くのホテルの部屋です。
夕食もすませて、時差の関係で徹夜状態でいます。
飛行機はANAでした。感想は、マイレージ会員でなければ、他の航空会社にしたかったなというのが正直なところです。
エコノミークラスで安いチケットで来ているのですから、大きなことは言えませんが、せっかく同じお金を払うのでしたら、他のヨーロッパ系の航空会社(例えば、ルフトハンザ、KLM,エールフランスなど)のほうが、すこしは気が利いているだろうなと思っています。
まず、お酒の種類が少ない。カクテル系もないし、スパークリングワインもなし(シャンパンなんて贅沢はいいませんが、スパークリングワインなら乗せておいても・・)。
食事もナイフとフォークは透明のプラスチックだし、2回目の食事は魚も肉も選べず、なんだか機内では空のたびを楽しんでくださいと、しきりにアナウンスしますが、あまり、そんな雰囲気になれない食事でした。
メニューもおいてないし。
ビジネスクラスも推測ですが、機内に案内されてすぐのウエルカムシャンパンもなかったし、メニューもないみたいです。ヨーロッパ系の会社ならあたりまえのようなことも、省略しているようです。
ただ、今回席はエコノミーのプレミアムシートにしたのですが、普通のエコノミーよりも前後横幅とも大きく、前後は、大柄な私でも余裕で足を組めました。
よこも、肘掛が大きく隣同士で、争わずに、ふたりともゆったりと肘を下ろせました。隣の人と肩を触れ合うこともなかったです。
このようなシートはヨーロッパ方面ではANAだけのようなので、ANA選択の必然性はあったかもしれません。
あと機内のエンターテイメントも充実してました。今回は「ファンタスティック4」(アメリカのコミックの映画版)と「マン・オブ・ザ・ハウス」(トミーリージョーンズのコメディ)をのんびり見ることができました。
さて、明日はまじめに仕事です。

Trackback URL
http://gicorin.tblog.jp/trackback/63054
- Esoteric G-05 マスタークロックジェネレーター導入: 音質編 (03/15)
- Esoteric G-05 マスタークロックジェネレーター導入: 導入編 (03/08)
- 2024年 購入したディスク LP編 (12/31)
- 2024年 購入したディスク CD/SACD編 (12/30)
- 光カートリッジ用イコライザーDS003導入 (10/26)
- システム構成、バイアンプに変更
⇒ ギコリン (06/25) - システム構成、バイアンプに変更
⇒ (06/19) - アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団演奏会
⇒ たかけん (07/25) - 宅内LAN不具合について(続報)
⇒ たかけん (02/25) - 今日で退職
⇒ ギコリン (10/15) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ たかけん (10/05) - 今日で退職
⇒ たかけん (10/05) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ ギコリン (12/18) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ eldorado (12/13) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ ギコリン (12/06)
- クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ notokyc.com crypto casino no kyc (10/09) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ ,xxx videos Wille P, (09/30) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free porn galleries (09/21) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free gay male porn (09/18) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free porn video (09/11) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free use lesbian porn (09/10) - コンセルトヘボウ
⇒ gabapentin vs tramadol (09/06) - コンセルトヘボウ
⇒ acetaminophen butalbital caffeine codeine (09/02) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free extreme porn (08/15) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ top 10 best crypto sports betting sites and payout speed 2023 hurry up and sign up (07/30)
- March 2025 (2)
- December 2024 (2)
- October 2024 (1)
- September 2024 (2)
- June 2024 (1)
- March 2024 (1)
- February 2024 (1)
- December 2023 (1)
- October 2023 (3)
- September 2023 (1)
- July 2023 (1)
- February 2023 (2)
- January 2023 (1)
- December 2022 (3)
- November 2022 (4)
- October 2022 (2)
- August 2022 (1)
- July 2022 (6)
- June 2022 (1)
- May 2022 (1)
- March 2022 (7)
- February 2022 (3)
- December 2021 (3)
- November 2021 (7)
- October 2021 (9)
- September 2021 (13)
- August 2021 (9)
- July 2021 (5)
- June 2021 (9)
- May 2021 (9)
- April 2021 (11)
- March 2021 (14)
- February 2021 (14)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (3)
- October 2020 (7)
- September 2020 (6)
- November 2019 (1)
- June 2019 (1)
- November 2018 (2)
- January 2018 (2)
- November 2017 (1)
- October 2017 (3)
- September 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (2)
- May 2017 (1)
- April 2017 (1)
- February 2017 (3)
- January 2017 (5)
- December 2016 (1)
- November 2016 (4)
- October 2016 (7)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (3)
- May 2016 (4)
- January 2016 (2)
- October 2015 (1)
- September 2015 (1)
- August 2015 (2)
- July 2015 (5)
- June 2015 (1)
- May 2015 (5)
- February 2015 (1)
- November 2014 (1)
- October 2014 (2)
- September 2014 (1)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- June 2014 (4)
- April 2014 (1)
- January 2014 (5)
- December 2013 (6)
- November 2013 (3)
- September 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (1)
- March 2012 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (1)
- March 2011 (1)
- August 2010 (4)
- April 2010 (5)
- March 2010 (6)
- February 2010 (3)
- January 2010 (2)
- October 2009 (4)
- September 2009 (1)
- August 2009 (1)
- July 2009 (1)
- June 2009 (3)
- May 2009 (3)
- April 2009 (1)
- February 2009 (2)
- January 2009 (3)
- December 2008 (2)
- November 2008 (1)
- October 2008 (1)
- September 2008 (2)
- July 2008 (1)
- June 2008 (5)
- May 2008 (2)
- April 2008 (2)
- March 2008 (4)
- February 2008 (1)
- January 2008 (3)
- December 2007 (2)
- November 2007 (3)
- October 2007 (3)
- September 2007 (2)
- August 2007 (8)
- July 2007 (1)
- June 2007 (4)
- May 2007 (3)
- April 2007 (3)
- March 2007 (3)
- February 2007 (12)
- January 2007 (3)
- December 2006 (5)
- November 2006 (4)
- October 2006 (3)
- September 2006 (1)
- August 2006 (6)
- July 2006 (7)
- June 2006 (4)
- May 2006 (8)
- April 2006 (6)
- March 2006 (2)
- February 2006 (7)
- January 2006 (13)
- December 2005 (17)
- November 2005 (11)
- January 1970 (4)
Comments
gicorinさん
出張ご苦労様です・
前のコメントが勝手に行っちゃいました。削除して下さい。MSC-4000の写真まだ載っているのですか?
大事にして頂き有難う御座います。
ロンドン滞在ですか?イギリス料理も最近美味しくなって来たと聴いています。
20年前に行った時は料理の印象はフィシュ&チップス以外殆ど記憶に無しです。私の方はまだトップページとBBSのみです。
Comments
ご無沙汰してます、masamiさん。なかなかMSC4000も出番がないのですが、ハイビジョンLDのためにはなくてはならないものですし、SONYのMUSEデコーダーとしての最後の機種ですから、大切にしていきたいと思っています。
イギリスの食事は2日目のところにも書きましたが、今ひとつです。ロンドンの市内の有名どころにでもいけば違うのでしょうが、一般的なお店ではまだまだのようです。味音痴の私でも感じるくらいですから。でもFish&Chipsはいいですね。ビールにあいそう。
Post a comment