2006.05.05 Friday
アメリカ出張8日目
さて出張6日目から8日までです。
4月28日:第6日
昨日も仕事でした(平日でしたから当然ですが。)ここでの仕事は一区切りつき、次の日(つまり今日ですが)ヒューストンへ移動することとなります。
夕飯は例によって、ステーキハウス。今回はホテルの近くの地元の人たちが、気楽に来る感覚のお店です。周りにはいろいろなレストランが集中しており、月末の金曜日のせいか、非常に混雑していました。結局お店では20分くらい待って入店。
今回もリブアイステーキ14オンス(400グラムくらい?)。せっかくミディアムレアで頼んだのですが、届いたのはミディアムでした。それは残念でしたが、安いお店の割には、そこそこの味でした。(約16ドル)
今回やっとホテルに連泊できたので、少しはほっとしたのですが、ホテル自体は少し古い造りです。しかし、部屋自体は広く、小さなキッチンまで用意してありました。
4月29日:第7日
今日はメンフィスからヒューストンへ移動です。午後2時過ぎの飛行機なので、ホテルをチェックアウトして、車で高速を走って空港へ。
天気は曇ったり雨が降ったりで、風がすごく強かったです。
レンタカーを返して、空港へ。
空港のお土産屋さんはプレスリーとブルースの町らしく、専門のお土産がありましたね。
飛行機(ノースウエストでした)は小さかったですが、1時間半くらいで無事ヒューストンへ到着。
ヒューストンはアメリカの現大統領の出身地。空港名がジョージ・ブッシュ空港ですもの。
大きい空港で、町の北側に位置しています。
主にコンチネンタル航空のハブ空港になっています。
空港でレンタカーを借りて、宿泊するホテルへ向かいます。
やはり、アメリカの広さを痛感しますね。山もないし、ただ広い道が延々続きます。
道路も広いし、信号もないし、高速はほとんどが無料ですし。車社会を痛感します。
ちなみに、ガソリン価格は、2.7ドル/ガロン(約4リッター)ですから、1リッター100円もしないんですよね。アメリカではこれでも高くなったほうらしいですね。
(リッター4kmのクラスの車が普通に多く走っているんですから、切実かもしれませんが。)
昼食はメンフィスの空港で済ませましたから(なんにもおなかに入らず、豚肉を焼いたものを刻んだのがのっているサラダにしました。こちらでは、こうやって食べている人を見かけたので、試してみました。量はさすがにおおいですけど・・)
夕食はやはりステーキということで、車でホテルからお店を探してみたのですが、手軽にしたところ、てょんとに近くの食堂tごいうところに入ってみました。
お店は広くてのですが、庶民風。外国人は珍しい感じでしたが、ここでもリブアイステーキを注文。
焼き加減をいつものようにミディアムレアにしたのですが、出てきたのは、ウエルダンに近いものでした。あきらめて食べましたが、お店によっていろいろ違うものだなあと実感した次第です。
4月30日:第8日
今日は日曜日。仕事はオフですが、お昼をここの仕事先のひとと食べることになっており、遊びに行くわけも行きません。
出かけたのは、ここヒューストンでは大きなお店となっているひとつのステーキハウス。お昼からステーキかあと思っていたら、日曜日はランチではなくて、ブランチビュッフェとのこと。
ほっと一息して、簡単にオムレツとフルーツを食べて済ませました。
ここのお店は地元の人たちにも人気らしくて、日曜の午前中から繁盛しているようです。内装もクラシックアメリカンのような暗い色の木材を重厚につかったもので、また、壁のあちこちにアフリカで狩猟してきた動物の剥製の首が飾っており、独特の雰囲気をかもし出しています。
さて、その後フリーとなったわけで、ヒューストンといえばNASAでしょう。
(今まで出張でのないようなので、食事とホテルのことしかなくて、さすがに楽しみもない旅行のようでしたが、やっと、楽しいトピックとして書けます。)
NASAのジョンソンスペースセンターは今ではスペースシャトルの訓練施設とミッションコントロールセンター(管制室)が中心のようです。
ここの施設を見学できたり、NASAの宇宙開発の歴史を学べるしせつがあるので、行ってきました。ここは年中無休です。いわゆる宇宙のテーマパークになっています。
子供向以外に面白かったのは、実物のアポロ月着陸船や指令船を見たり触れることができたことです。他にもスペースシャトルの運転室や、スカイラボ(覚えていますか?)の実物に入ることができました。
またつきの石も大きいものが陳列してあり、触る個tもできるようになっています。さすがに多くの人が触ったために表面はつるつるになっていましたが(笑)
私が小さい頃に開催された大阪万博ではつきの石が展示されていて、多くの人が長時間並んで見たのが、この目の前にあるのですから、興味深かったですね(万博とは違う石でしょうけど)
私にとってはNASAといえば、スペースシャトルでもなく、スカイラボでもなく、やはりアポロですもの。
また、トラムツアーといって連結自動車に乗せられて、実際のNASAの設備も見学できました。先に書いたスペースシャトルの管制室や実際に乗組員が訓練する場所もみることができました。訓練するところは実物大のシャトルのモックアップがおいてある、訓練に使っているとのことでした。
また、ここには現在宇宙で組み立て中のステーションの訓練施設もあり、各国の施設が並んでいました。(日本からもありましたよ)
午後3時くらいに入って、出たのは6時頃。大体3時間くらいで十分見学できる施設です。今回はそんなに人は多くなく、並ぶこともなく、どれもすぐに見たりできました。
さて、夕食は、ヒューストンの中心部にいって有名なステーキハウスにいってきました。またもや今度もステーキですが、ここのお店は雰囲気もあり、パバロッティのサイン入り写真なども飾ってありましたよ。
内装はシックでおちついた感じで、料理も値段は今までのお店の倍くらいです。ここでは初めてヒレを頼んでみました。14オンスです。
肉自体は上等で、柔らかはヒレ肉でした。焼き具合もよく、私の好みどおりでした。
しかし、脂身のない、あっさりした肉のため、うまみというのは少ないようで、私にはリブアイはあっているようです。
(ステーキの前に前菜もあり、ここヒューストンは海にも面しているために、魚介類を食べることができました。生の牡蠣や貝も食べましたが、あたらなくてよかったとほっとしているところです。)

Trackback URL
http://gicorin.tblog.jp/trackback/86081
- Esoteric G-05 マスタークロックジェネレーター導入: 音質編 (03/15)
- Esoteric G-05 マスタークロックジェネレーター導入: 導入編 (03/08)
- 2024年 購入したディスク LP編 (12/31)
- 2024年 購入したディスク CD/SACD編 (12/30)
- 光カートリッジ用イコライザーDS003導入 (10/26)
- システム構成、バイアンプに変更
⇒ ギコリン (06/25) - システム構成、バイアンプに変更
⇒ (06/19) - アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団演奏会
⇒ たかけん (07/25) - 宅内LAN不具合について(続報)
⇒ たかけん (02/25) - 今日で退職
⇒ ギコリン (10/15) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ たかけん (10/05) - 今日で退職
⇒ たかけん (10/05) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ ギコリン (12/18) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ eldorado (12/13) - MUSEデコーダーMSC4000、TV KV-32PW1
⇒ ギコリン (12/06)
- クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ notokyc.com crypto casino no kyc (10/09) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ ,xxx videos Wille P, (09/30) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free porn galleries (09/21) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free gay male porn (09/18) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free porn video (09/11) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free use lesbian porn (09/10) - コンセルトヘボウ
⇒ gabapentin vs tramadol (09/06) - コンセルトヘボウ
⇒ acetaminophen butalbital caffeine codeine (09/02) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ free extreme porn (08/15) - クラリネット協奏曲 ロビン・オニール指揮 マイケル・コリンズ独奏 2021年 SACD
⇒ top 10 best crypto sports betting sites and payout speed 2023 hurry up and sign up (07/30)
- March 2025 (2)
- December 2024 (2)
- October 2024 (1)
- September 2024 (2)
- June 2024 (1)
- March 2024 (1)
- February 2024 (1)
- December 2023 (1)
- October 2023 (3)
- September 2023 (1)
- July 2023 (1)
- February 2023 (2)
- January 2023 (1)
- December 2022 (3)
- November 2022 (4)
- October 2022 (2)
- August 2022 (1)
- July 2022 (6)
- June 2022 (1)
- May 2022 (1)
- March 2022 (7)
- February 2022 (3)
- December 2021 (3)
- November 2021 (7)
- October 2021 (9)
- September 2021 (13)
- August 2021 (9)
- July 2021 (5)
- June 2021 (9)
- May 2021 (9)
- April 2021 (11)
- March 2021 (14)
- February 2021 (14)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (3)
- October 2020 (7)
- September 2020 (6)
- November 2019 (1)
- June 2019 (1)
- November 2018 (2)
- January 2018 (2)
- November 2017 (1)
- October 2017 (3)
- September 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (2)
- May 2017 (1)
- April 2017 (1)
- February 2017 (3)
- January 2017 (5)
- December 2016 (1)
- November 2016 (4)
- October 2016 (7)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (3)
- May 2016 (4)
- January 2016 (2)
- October 2015 (1)
- September 2015 (1)
- August 2015 (2)
- July 2015 (5)
- June 2015 (1)
- May 2015 (5)
- February 2015 (1)
- November 2014 (1)
- October 2014 (2)
- September 2014 (1)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- June 2014 (4)
- April 2014 (1)
- January 2014 (5)
- December 2013 (6)
- November 2013 (3)
- September 2012 (1)
- May 2012 (1)
- April 2012 (1)
- March 2012 (2)
- May 2011 (1)
- April 2011 (1)
- March 2011 (1)
- August 2010 (4)
- April 2010 (5)
- March 2010 (6)
- February 2010 (3)
- January 2010 (2)
- October 2009 (4)
- September 2009 (1)
- August 2009 (1)
- July 2009 (1)
- June 2009 (3)
- May 2009 (3)
- April 2009 (1)
- February 2009 (2)
- January 2009 (3)
- December 2008 (2)
- November 2008 (1)
- October 2008 (1)
- September 2008 (2)
- July 2008 (1)
- June 2008 (5)
- May 2008 (2)
- April 2008 (2)
- March 2008 (4)
- February 2008 (1)
- January 2008 (3)
- December 2007 (2)
- November 2007 (3)
- October 2007 (3)
- September 2007 (2)
- August 2007 (8)
- July 2007 (1)
- June 2007 (4)
- May 2007 (3)
- April 2007 (3)
- March 2007 (3)
- February 2007 (12)
- January 2007 (3)
- December 2006 (5)
- November 2006 (4)
- October 2006 (3)
- September 2006 (1)
- August 2006 (6)
- July 2006 (7)
- June 2006 (4)
- May 2006 (8)
- April 2006 (6)
- March 2006 (2)
- February 2006 (7)
- January 2006 (13)
- December 2005 (17)
- November 2005 (11)
- January 1970 (4)
Post a comment